上司の悪口は個人情報?

おはようございます…
昨日暑気払いで飲み過ぎて、
お弁当二日目にして、
いきなり手抜きです。
お恥ずかしい(^^;)
先日、個人情報に関する説明会がありました。
ゲーム機の例など今さら出しつつ…
情報流出事故に注意!
社内機密は意外なところから漏れます。
特にブログやツイッターは注意!
仕事の話は絶対ネタにしないこと!
…思わずドッキリ。
まさか、会社関係のヒト、読んでないですよね…
((((゜д゜;))))アワワ
急に動揺するワタシを置いて、
説明は進む。
…あと注意するのは、
酒場での上司の悪口。
盛り上がり過ぎて、
個人名を大声で連呼してませんか?
ええ!?それもダメなの?
それは、飲み会のお約束ネタであるが……
今日日、それも個人情報になってしまうのか。
飲み会でのおバカ上司ネタがダメなら、
ワタシのブログなんか懲戒処分モノ?
私、何回ここにカチョーの悪口書いたかしら…
だけどねえ。
有名人がマスコミに追いかけられるのと一緒で、
上司は常に部下に愚痴られるモノなんです。
(←断言)
……といいつつ、
最近会社ネタが少ない
マイブログ、
小心者のワタシなのでした……
この記事へのコメント
まだまだ、私が作るお弁当より随分マシに見えますが
いや、よく見ると、半分は冷凍モノ!朝作ったのは、なんと卵焼きのみ(^^;)
みやさんへ
マダムと同じく、「どこが手抜きやねん!」
全部冷凍物で 済まされる オヤジもおりますよ。
おじさまンちは、いいんですよ~冷凍モノも瞬時に溶かす、熱い愛があるからo(^o^)o
個人情報、セクハラ・パワハラなど、サラリーマンも会社勤めが窮屈な時代になりましたねぇ(泣)
本当に!こんなに窮屈で仕事が出来るか!?ってなくらい、こまごまと小うるさいです(T^T)
うっかり話もできないですね。
怖い怖い!!
私も気をつけようっと。
レストランでホール係をしてますが
聞くつもりはなくても、お客さんの話が
聞こえてしまう時があります。確かに・・・。
でもそれを誰かに話すことも
ありませんが・・・。
知らない人だし。
上司のXXXXが言えない。ウーーー。
酒場でのつまみが一品減った。ような思いですネ。
そういえば、ホテルの従業員が有名人が来たことをツィッターにつぶやいて問題になったこともありましたね。レストランネタもありかも?(^^ゞ
つまみどころかメインディッシュですよね~(T^T)ホント、有り得ない話です。
気を遣いすぎて上司としての役割を果たさない上司のもとにいたことがあったものとしては、切に思います。
自分がまだ部下の立場だからそう言えるのかもですけど(笑)
私は自治体で働いているので、上司の愚痴を言うのも気をつけながらです(>_<)
仕事内容が個人情報だらけなんですもん。
私もたまにブログで愚痴っちゃいますが、まずいかな~(^_^;)
やっぱりお勤め先からそういう指導があったりしますか?
ところで昔上司のクセを真似たところ、思いのほか同僚にウケました
若かったなぁ~怖いもの知らずで(^_^;)
私も若い頃、上司のモノマネしていて本人に見つかったことが有ります(^^;)ホント、怖いもの知らずです~(T^T)
酒場での上司の悪口も企業情報に繫がりそうな話題も
総て厳禁です。個人情報の勉強、試験も多いです。
御取引先の悪口も 下請け法に触れますしね!
でも、会社の飲み会や、地引網はUPしちゃいました。
ブログ名も社内の友人達は知っていますから 私のブログは当たり障りのないものになります。
ウフ!元々花と猫に癒されるものでした~(笑)
お弁当、お忙しいのに頑張っていますね❤
ナイス~~~(^_-)-☆
コメントありがとうございますm(_ _)m
まあ会社近くでは個室でないかぎりはイニシャルトーク&伏せ字です(^^;)です
お弁当は早くもマンネリ化…(=_=;)
お返事遅くなり、すいません(>_<)
職場では、自分の家族にも個人が特定されるような仕事の愚痴は言わないように、と決まっている部署もあります。
この個人の中に入るのはお客様だけだよね~と勝手に解釈し、上司の愚痴は言っている私たちです(笑)
いや~とりとめない質問にお返事ありがとうございました。
そうなんですよ~お客様なら情報取り扱いも注意しますが、上司はちょっと違いますよね!私も同感です(^^;)