あなたの家庭のお雑煮は?
実家まったりライフ満喫中です。
朝は、おせちをつまみに日本酒。
昼は、食後の甘いものとコーヒー。
夜は、父とビール。
…間違いなく3キロは太りそう(^-^ゞ

新春の御膳には、
なぜか筑前煮がつくのが、
実家の伝統。
ただし、九州とのご縁は、
父母が新婚旅行に行っただけ(笑)
今年は、
障害の弟が帰宅中なので、
お重は宅配の既製品。
柿入りなますときんぴらごぼうは、
ワタクシのご奉公です。
子どもらの好物……
息子は酢ダコと伊達巻。
娘は数の子と黒豆。
…父ヤスの好物と、
気味が悪い位に完全一致。
さすが血縁、微笑ましい…?
いや、正月早々の闘いです(笑)
お雑煮は、
角餅しょうゆの関東風。

具材は、
大根、人参、牛蒡、里芋と、
鶏肉、油揚げ。
…以前は牛蒡がなく青海苔だったはずですが、
何故か唐突に変わってました。
(@_@)
長年の我が家の味、
変更の理由も特になし。
さすが我が母、
やることが一味違います(笑)
お雑煮は、
地方色、家庭の味、
いろいろこだわりがありますよね。
みなさんちのお雑煮は、
いかがですか?
お正月料理の定番なども、
是非ゼヒ教えてくださいね!

この記事へのコメント
我が家のお雑煮は元旦は生まれ故郷のおすまし、2日目は長年住み慣れた京風の白味噌仕立てです。
中身は戻した干し椎茸とナルトと鶏肉と人参、それに三つ葉を添えて、その上にイクラを乗せて出来上がりです(^-^)v
これから城崎に行って来ます。
いやー ・・・
豪勢な お料理ですね ・・・
オヤジんちは 年末に作った
おでんを 3食食べてます ・・・(笑)
京風白味噌!!関東人には未知なるお雑煮、一度は食べてみたいです♪
城崎は温泉旅行ですか?まさかもう仕事じゃないですよね(^-^ゞ
おでん、いいですね~♪
おせちもいいけど、おでんとかカレーとか食べたくなりますね(^-^ゞ
味噌味お雑煮、関東人には憧れです~。うちは具沢山で田舎っぽいですね(笑)
城崎は温泉です。それと蟹かな?
普段滅多に行かない鳥取にも足を伸ばして骨休めです。
携帯操作を謝って、コメントが保留になっちゃった…ごめんなさいm(__)m帰宅したら復活させます(汗)
城崎温泉、いいですね~♪
ゆっくり骨休みしてきてくださいね。
私は父と箱根駅伝を見てます(^-^ゞ
うちのお雑煮もやはりお醤油味。
牛蒡、ニンジン、大根、なると、鶏肉、小松菜か
ほうれん草をいれます。
薬味は刻みゆず、青のり、七味。
ただいま体重増加中でーす・・・
お雑煮はみやさんと同じです。オモチは少し煮込んで溶けかかったのが好きです。
年末年始は今日だけ休みで、明日は仕事です。
今年もよろしくお願いします。
やはり東北は具沢山?私も野菜たっぷり具沢山が好きです♪
でも、あいこや山菜がわかりません…(~_~;)
こちらこそよろしくお願いいたします♪
おお~うちのお雑煮と似てますね♪お正月はどうしても体重増えますよね(泣)
あけましておめでとうございます♪
お餅、とけて味がしみると美味しいですよね♪
もう明日からお仕事!?お疲れさまです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします♪
鰤は入れません。
(詳細は後ほどブログで…)
西日本は丸餅が多いみたいですね。
ただ、出身は福岡ですが、
親が福岡じゃないので、博多雑煮ではないです。
香川の一部ではお餅は餡餅らしいです…
しょうゆ味です
みやさんのご実家と近いけど 全然違うね
お正月はやっぱり蟹ですね
蟹食う暇なく飲みっぱなし
現在反省中です
正月のおせちは我が家では食べませんが、筑前煮は必ずありますね。まぁ実家ではがめ煮と呼んでますが…
今年がご家族3人にとって実り多き幸せな年になりますよう願っています。
いつも子育てに一生懸命格闘なさってる姿に頭が下がります。
陰ながら応援しています。
今年も宜しくお願い致します。
鰤も餡こも想像の範囲外なので、ぜひ食べてみたいですね~♪
地方色なんだか家庭のオリジナルなんだかわからないところが、またお雑煮なよいところです(笑)
具が少ないのは粋な感じがします。本当に、近いのに全然違いますね♪
蟹、剥くのがめんどうですね(笑)お正月ですから、お酒もいいですよね♪私も父としこたま呑みました…(^-^ゞ
本場がめ煮を食べてみたいです♪
しかし、本当に実家ってダイエットの敵みたいな場所ですね(笑)
ご声援ありがとうございます♪
いつも綺麗なお花に癒されてます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
正月早々掃除ですか~偉いです(笑)でも野菜たっぷりは美味しいですよね♪
お袋が作る雑煮の具は、餅、白菜、かしわ、里芋、人参など色々と入った具沢山の雑煮です^^
結婚してから、2日まで嫁の実家で過ごすのが恒例になっているので、お袋の作る雑煮を久々に食べたいな~^^
するめが入ったお雑煮って初耳です…ウチのは、お母様のと似てますね。野菜たくさん具だくさんです♪