2013年07月07日 男の子って・・・ 娘 育児 学校 授業参観でこんなものをいただきました。 小学3年生の、将来なりたいもの。男子のサッカー選手や野球選手は王道ですが・・・「ディズニーランドのレストランで働く人」ってなんか妙にピンポイント?「国語辞典に載る人」ってなんだろ?(笑)百科辞典や人名辞典じゃダメなのか(再笑)そして、学童保育の七夕笹のお願い事にも、妙なもの発見!「年間2千円かせぎたい」2千円?男の子って本当に面白い。ちなみに、娘の将来は「ケーキやさん」、七夕短冊は「みんな仲良く」でした。女の子って常識的ですね
バンビ2 2013年07月07日 11:31 こんにちは~♪今日は七夕ですよね。皆さん七夕飾りで 願い事したんですか。女の子は ケーキ屋さんか看護士さんが 多いですね。男の子は 警察官かサッカー選手。こみやくんは プロ野球の選手かな。夢は大きい方が良いですからね。今日は暑いので ゆっくり過ごしてくださいね。
アラレ 2013年07月07日 11:40 うちの子で小学校の時の夢実現したのは長男だけ。まあ、十ヶ月そこらで心打ち砕かれて帰ってきましたよ(--;) 女の子はたしか お花やさん、看護師、ピアノの先生、ケーキやさん、男子はサッカー、野球選手、家業を継ぐ、大工さんが多かったです。←むかしね
ひつじ 2013年07月07日 13:42 こひつじは車好きのせいか ダンプの運転手→エンジニア 車の2級整備士の資格を取得しましたが今は別の仕事しています。何のために金をかけて短大へ行ったのか私自身は美容師でした。今現在 化粧はしなくてもヘアースタイルには 結構こだわっています。今日もカットしに行ってきたばかりです。
縁珠 2013年07月07日 15:54 私の周りには男の子は弁護士軍団でしたね~誰一人としてなっていませんが(笑)女の子は花屋さんが多かったですね。そういう私はいつでも夢を実現できるように免許は取りましたが・・・自分の腕自体が格段に悪くなってしまったので師範になるには毎日書かなくては・・・。しかも筆も選んでます(笑)ディズニーランドの社員教育は結構厳しいらしいです。最近の私は着ぐるみを着てゆるキャラとして活動してみたかったり・・・
siron 2013年07月07日 19:16 今年社会人になった末娘が3歳ごろのことです。「大きくなったら何になりたい?」と聞いたら答えは「ごはん」???ご飯にはなれなかったけど、何度か五班にはなりました(笑)
みや 2013年07月07日 21:49 バンビ2さん☆それが、今時の子は警察官とか消防士とか言わないんですよ。私はそういうのになってほしいのになあ。今日は暑かったけど、1日外で息子の試合応援してました(^。^;)汗かいてビールが美味しかったです(^_^)v
みや 2013年07月07日 21:51 アラレさん☆ご長男は夢叶えたんですね。私も図書館司書が夢だったので、叶えましたが7年で転向しました(笑)夢って叶えちゃうとそんなものかもしれません。今の子は、大工さんって言わないでしょうねえ・・・まあやんさん、継いでくれる人がいなくて残念?
みや 2013年07月07日 21:53 いのぽんさん☆コメントありがとうございます♪小学校も6年生くらいになると、男子は公務員、女子は薬剤師とか言って、現実的になっちゃうそうです(^。^;) 夢が見られる時期って短いですね。
みや 2013年07月07日 21:57 ひつじさん☆美容師さんでしたか!自分はおろか娘の三つ編みすらきれいにできない私は弟子入りしたいくらいです。好きなことを仕事にするって難しいのかな。我が家も大きくなったら笑い話にできるといいな。
みや 2013年07月07日 22:07 あさがおさん☆ケーキ屋さん、いいですよね。私はピアノの先生になりたかったな。今は、お医者さんとか消防士さんとか、人の役に立つ仕事に憧れます・・・もう遅いけど(^。^;)
yuyuno 2013年07月07日 22:22 レストランの前にディズニーランドが付いているのがいいなぁ(^^)みやさんの美味しい手作りケーキを食べているから、こみやちゃんの夢がふくらんでいるのでしょう。子供達の夢って微笑ましいですね。
………… 2013年07月07日 22:27 この時勢、ガキの未来なんざロクなもんじゃねぇだろ、馬鹿たれが!!大津の鬼畜ガキ及びその開き直り親どものことを「あんなのあの時だけ」だなんて思ってんじゃねぇよ、アホが!!昔からそういう事例だらけなんだからよ!!こんな中で「子は国の宝」なんて言わせっか、ボケ!!
みや 2013年07月07日 23:29 名も名乗らぬ方☆何をおっしゃりたいのか趣旨のわからぬ感情的なだけの暴論をありがとうございます。子どものことをあれこれ批判する以上、貴方様はさぞかし立派な御方なのでしょうね。是非ともご身分を明かして語ってください。
テンプル 2013年07月08日 00:10 ディズニーランドのレストラン…、可愛いですね(^^)年間二千円はおそらく二千万円の書き間違えかと思いますがそれって現実的すぎて逆にこわいです。夢も叶うと、そこにあるのはやはり紛れもない「現実」ですよね。って、こんなことを言うこと自体、夢がないですよね。もっとも、既に夢とは無縁のおばさんですが(^^ゞ
えんじゅ 2013年07月08日 01:13 心の狭き方がいらっしゃいますね。訪問しておいて名も名乗らず暴言を吐いていくなんて親の顔が見たいもんです。子供の未来は親も応援し、子供も夢があるから楽しい人生送れるってもんです。それにしてもみやさんのコメント返しは丁寧ですね。その辺、私より大人ですね。やはり守らなければならないものの大きさでしょうか・・・そういう時は母親の強さに勝るものはないでしょう。応援してます。
ヨッシー 2013年07月08日 02:09 みやさん、こんばんは!今夜は眠れなくてね…子どもの夢は可愛いですね~特に学童の子ん~(*^O^*)良い、いい子私の目標と一緒なところが良い(笑)そう二千円稼ぎたい~(*^O^*)でも、やっぱりこみやちゃんのケーキ屋さんが一番可愛い~!オバチャン、こみやちゃんのケーキ屋さんに毎日行くからね~(^^)時々、オマケを頂戴ね(*^_^*)大好きよ~!!
ぷるるん 2013年07月08日 21:15 こんばんは♪今どきの子って現実的というかホント面白い事言いますよ。お店にふらりと入ってきた子に、「大人になって、お仕事一生懸命がんばったら好きなものたくさん買えるよ」って言ったんですけど「僕 一生懸命働くの大変だから嫌なんだ。」「飴ちゃん買えたらいいんだ」・・・はぁ~???一瞬なんて言おうか悩んじゃいました(笑)2年生なんですけどね。可愛いですよねぇ♪
みや 2013年07月08日 22:39 えんじゅさん☆コメントありがとうございます(*^_^*)負けん気の強いこの性格、なんとかしたいと思いつつ治りません(笑)ここで出会うみなさんは本当にいい方ばかりなので、ついついそれが普通だと思ってしまいますが、こんなことがあるとこの出会いやお付き合いを有り難いと感じます。
みや 2013年07月08日 22:43 ヨッシーさん☆コメントありがとうございます(*^_^*)今日は安らかに眠れてますか?眠れない夜は独りだと長いですね。私も今日は眠れずにいます。まだ見ぬ未来・・・子どもたちが羨ましいような、もう夢や未来はたくさんなような。
みや 2013年07月08日 22:49 ぷるるんさん☆現実的なんだか夢なんだか迷いますね(笑)小学校も高学年になりと。男子は公務員、女子は薬剤師とか、大分現実的になるそうです。でもやっぱり、夢見る力って大事だなっておもいます。
この記事へのコメント
ケーキ屋さんか ・・・
ぜひ なって いただきたいものです ・・・
そして お母様譲りの ケーキを ・・・
もちろん トリッ ・・・
今日は七夕ですよね。
皆さん七夕飾りで 願い事したんですか。
女の子は ケーキ屋さんか看護士さんが 多いですね。
男の子は 警察官かサッカー選手。
こみやくんは プロ野球の選手かな。
夢は大きい方が良いですからね。
今日は暑いので ゆっくり過ごしてくださいね。
女の子はたしか お花やさん、看護師、ピアノの先生、ケーキやさん、男子はサッカー、野球選手、家業を継ぐ、大工さんが多かったです。←むかしね
はじめまして、お邪魔します♪
子供って夢いっぱいでいいですよね~。
逆に現実的な夢だと可愛くないですけどね(笑)♪
ダンプの運転手→エンジニア
車の2級整備士の資格を取得しましたが
今は別の仕事しています。
何のために金をかけて短大へ行ったのか
私自身は美容師でした。
今現在 化粧はしなくてもヘアースタイル
には 結構こだわっています。
今日もカットしに行ってきたばかりです。
誰一人としてなっていませんが(笑)
女の子は花屋さんが多かったですね。
そういう私はいつでも夢を実現できるように免許は取りましたが・・・
自分の腕自体が格段に悪くなってしまったので
師範になるには毎日書かなくては・・・。
しかも筆も選んでます(笑)
ディズニーランドの社員教育は結構厳しいらしいです。
最近の私は着ぐるみを着てゆるキャラとして活動してみたかったり・・・
何をすれば面白いか・楽しめるかと・・・。
「大きくなったら何になりたい?」と聞いたら
答えは「ごはん」???
ご飯にはなれなかったけど、何度か五班には
なりました(笑)
今日は暑かったけど、1日外で息子の試合応援してました(^。^;)汗かいてビールが美味しかったです(^_^)v
今の子は、大工さんって言わないでしょうねえ・・・まあやんさん、継いでくれる人がいなくて残念?
小学校も6年生くらいになると、男子は公務員、女子は薬剤師とか言って、現実的になっちゃうそうです(^。^;) 夢が見られる時期って短いですね。
好きなことを仕事にするって難しいのかな。我が家も大きくなったら笑い話にできるといいな。
着ぐるみ・・・ひそかに私も着てみたいです。
私も子供のころは ケーキ屋さんになりたかったですよ。
男の子は 面白いですね~。
私も美味しいスイーツになりたいです(笑)
私はピアノの先生になりたかったな。
今は、お医者さんとか消防士さんとか、人の役に立つ仕事に憧れます・・・もう遅いけど(^。^;)
いいなぁ(^^)
みやさんの美味しい手作りケーキを食べているから、こみやちゃんの夢がふくらんでいるのでしょう。
子供達の夢って微笑ましいですね。
大津の鬼畜ガキ及びその開き直り親どものことを「あんなのあの時だけ」だなんて思ってんじゃねぇよ、アホが!!昔からそういう事例だらけなんだからよ!!
こんな中で「子は国の宝」なんて言わせっか、ボケ!!
確か子どもの頃忍者になりたいとか言ってたような気がします。まぁこの体型じゃ無理だわな(笑)
私の友達に、羊飼いって言った奴もいましたが(笑)
年間二千円はおそらく二千万円の書き間違えかと思いますがそれって現実的すぎて逆にこわいです。
夢も叶うと、そこにあるのはやはり紛れもない「現実」ですよね。って、こんなことを言うこと自体、夢がないですよね。もっとも、既に夢とは無縁のおばさんですが(^^ゞ
訪問しておいて名も名乗らず
暴言を吐いていくなんて親の顔が見たいもんです。
子供の未来は親も応援し、子供も夢があるから
楽しい人生送れるってもんです。
それにしてもみやさんのコメント返しは丁寧ですね。
その辺、私より大人ですね。
やはり守らなければならないものの大きさでしょうか・・・そういう時は母親の強さに勝るものはないでしょう。応援してます。
今夜は眠れなくてね…
子どもの夢は可愛いですね~
特に学童の子
ん~(*^O^*)良い、いい子
私の目標と一緒なところが良い(笑)
そう二千円稼ぎたい~(*^O^*)
でも、やっぱり
こみやちゃんのケーキ屋さんが
一番可愛い~!
オバチャン、こみやちゃんの
ケーキ屋さんに毎日行くからね~(^^)
時々、オマケを頂戴ね(*^_^*)
大好きよ~!!
今どきの子って現実的というか
ホント面白い事言いますよ。
お店にふらりと入ってきた子に、
「大人になって、お仕事一生懸命がんばったら
好きなものたくさん買えるよ」って言ったんですけど
「僕 一生懸命働くの大変だから嫌なんだ。」
「飴ちゃん買えたらいいんだ」・・・はぁ~???
一瞬なんて言おうか悩んじゃいました(笑)
2年生なんですけどね。可愛いですよねぇ♪
負けん気の強いこの性格、なんとかしたいと思いつつ治りません(笑)ここで出会うみなさんは本当にいい方ばかりなので、ついついそれが普通だと思ってしまいますが、こんなことがあるとこの出会いやお付き合いを有り難いと感じます。
今日は安らかに眠れてますか?
眠れない夜は独りだと長いですね。私も今日は眠れずにいます。
まだ見ぬ未来・・・子どもたちが羨ましいような、もう夢や未来はたくさんなような。
小学校も高学年になりと。男子は公務員、女子は薬剤師とか、大分現実的になるそうです。
でもやっぱり、夢見る力って大事だなっておもいます。