マリンフィールド野球観戦記
ちょっと前の話になりますが、9月10日。
取引先から優待券をもらったので、
子どもたちと野球観戦に行ってきました。
.JPG)
QVCマリンフィールドは、折りしも首位をめぐる争い。
千葉ロッテマリーンズと、東北楽天イーグルスの対戦です。
もらったチケットは内野自由席。
子どもたちの学校が終わってから行ったので、
試合開始時刻ぎりぎり。
かなり混んでて空いてる席なんかないよなあ・・・と、
2階席に行こうとしたら。
知らないおじさんに呼び止められて、
1塁近くのいい席3つを、譲ってもらってしまいました。



このおじさん、なぜだか知らねど、
タオルや荷物で余分に席をとり、
子どもを連れた母親たちに声をかけては、
席を譲ってあげています。
・・・母子家庭の神様なのかな?
おかげで3人仲良く野球観戦。
.JPG)
やっぱり地元の千葉ロッテを応援する子どもたち。
この日のマリーンズはホームラン連発の絶好調。
・・・子どもたちの食欲も絶好調です(笑)
.JPG)
まずは「マンゴー・マンゴー」というカキ氷。
マンゴージュースを凍らせて削った氷に、
冷凍マンゴー果肉と、マンゴーシロップが載ってます。
・・・400円でこれは旨い!
しかも、息子はなぜかお店のお兄さんと仲良くなって、
マンゴー果肉大盛りの大サービスでした。
お次は、息子の夕飯。ラーメンと肉巻きおにぎり。
.JPG)
娘はもつ煮うどんです。
.JPG)
こういうあったかメニューを食べるようになったんだから、
やっぱり夏も終わりですね。
そんなことを思ってたら、花火が上がりました。
.JPG)
我が家にとっては、今夏最初で最後の花火です。
7回には、恒例の風船飛ばしも。
.JPG)
ドーム球場が増えた昨今、これは神宮とマリンならではかな?
屋根のない球場で、風にふかれて見る野球も悪くないですよ。
(この日はちょっとだけ小雨が降りましたが・・・)
特にマリンスタジアムは海が近くて、浜風が吹きます。
デーゲームならビールが美味しいだろうな。
しかし・・・
人はなぜ、高速道路のサービスエリアと野球場では、
無駄に買い食いをしてしまうのでしょう?
.JPG)
娘は、お小遣いで母にワッフルアイス(ティラミス味)を買ってきてくれました。
息子はアメリカンドッグ。
.JPG)
先の「マンゴー・マンゴー」のお店でミネラルウォーターを買ったら、
お店のお兄さんがオマケにくれたそうです。
部活の話なんかもして、すっかり仲良くなったそうで・・・
息子はアタマも要領も悪いけど、
人懐こくてかわいがられる、得な性格かもしれません。
・・・それにしても、これ以外にもおにぎりや海鮮串焼き、
チョコレートにスナック菓子・・・
まあよく食べたことでした。
.JPG)
試合はめでたく9-2でマリーンズ勝利。
ホームランが出るたび、観客同士、知らない人とハイタッチ。
応援歌を歌い、手拍子をとり・・・
実はさほど野球に興味のない母も、
お祭り気分でとっても楽しかったです。
たまにはナマの野球観戦もいいものですね。
せっかく野球場が近いんだから、また来ようねと語ったみや一家でした。
みなさんは、野球観戦はお好きですか?
取引先から優待券をもらったので、
子どもたちと野球観戦に行ってきました。
QVCマリンフィールドは、折りしも首位をめぐる争い。
千葉ロッテマリーンズと、東北楽天イーグルスの対戦です。
もらったチケットは内野自由席。
子どもたちの学校が終わってから行ったので、
試合開始時刻ぎりぎり。
かなり混んでて空いてる席なんかないよなあ・・・と、
2階席に行こうとしたら。
知らないおじさんに呼び止められて、
1塁近くのいい席3つを、譲ってもらってしまいました。



このおじさん、なぜだか知らねど、
タオルや荷物で余分に席をとり、
子どもを連れた母親たちに声をかけては、
席を譲ってあげています。
・・・母子家庭の神様なのかな?

おかげで3人仲良く野球観戦。
やっぱり地元の千葉ロッテを応援する子どもたち。
この日のマリーンズはホームラン連発の絶好調。
・・・子どもたちの食欲も絶好調です(笑)

まずは「マンゴー・マンゴー」というカキ氷。
マンゴージュースを凍らせて削った氷に、
冷凍マンゴー果肉と、マンゴーシロップが載ってます。

しかも、息子はなぜかお店のお兄さんと仲良くなって、
マンゴー果肉大盛りの大サービスでした。

お次は、息子の夕飯。ラーメンと肉巻きおにぎり。
娘はもつ煮うどんです。
こういうあったかメニューを食べるようになったんだから、
やっぱり夏も終わりですね。
そんなことを思ってたら、花火が上がりました。
我が家にとっては、今夏最初で最後の花火です。
7回には、恒例の風船飛ばしも。
ドーム球場が増えた昨今、これは神宮とマリンならではかな?
屋根のない球場で、風にふかれて見る野球も悪くないですよ。
(この日はちょっとだけ小雨が降りましたが・・・)
特にマリンスタジアムは海が近くて、浜風が吹きます。
デーゲームならビールが美味しいだろうな。
しかし・・・
人はなぜ、高速道路のサービスエリアと野球場では、
無駄に買い食いをしてしまうのでしょう?
娘は、お小遣いで母にワッフルアイス(ティラミス味)を買ってきてくれました。
息子はアメリカンドッグ。
先の「マンゴー・マンゴー」のお店でミネラルウォーターを買ったら、
お店のお兄さんがオマケにくれたそうです。
部活の話なんかもして、すっかり仲良くなったそうで・・・
息子はアタマも要領も悪いけど、
人懐こくてかわいがられる、得な性格かもしれません。
・・・それにしても、これ以外にもおにぎりや海鮮串焼き、
チョコレートにスナック菓子・・・
まあよく食べたことでした。
試合はめでたく9-2でマリーンズ勝利。
ホームランが出るたび、観客同士、知らない人とハイタッチ。
応援歌を歌い、手拍子をとり・・・
実はさほど野球に興味のない母も、
お祭り気分でとっても楽しかったです。
たまにはナマの野球観戦もいいものですね。
せっかく野球場が近いんだから、また来ようねと語ったみや一家でした。
みなさんは、野球観戦はお好きですか?
この記事へのコメント
といっても私の場合、高校野球とWBCだけですが毎年甲子園(高校野球)が終わると私の夏も終わります。
早い話が熱狂しすぎて燃え尽き症候群になるみたいなものかな(^^ゞ
おちびちゃんたちもみやさんも楽しそうですね(^^)
やはり、こういった非日常的な環境に身を置くこともたまには必要なんですね。
そうそう!なんで高速道路のSAに行くと買い食いしてしまうのか不思議ですよね(笑)
実は、本当はサッカー(リーグ戦以外のWC関連試合)でも自然発火しそうなほどヒートアップします(笑)
私も高校野球だいすきです!
スポーツ観戦はヒートアップしますね。
そしてもれなく買い食いつきです(笑)
今晩も遅いみたいですが、星空観察ですか?
すごい食欲ですやん ・・・
いかんせん
野球観戦より
剣道観戦が 好きです ・・・
わたしは野球キライ。実父がジャイアンツファンで 野球番組ばかりみてたから。高校野球は私も好き。
以前時々東京ドームにこみや君たちを連れて行っていましたよね。
あの頃のことを思い出してしまいました。
こみや君は人に好かれるタイプなんだね。それは大きな財産ですよ。
食欲についてはまあ今更ですから(笑)
剣道観戦って、やはり体育館とかに行くんですか?
今日はへんな時間に目が覚めちゃった(>_<)ヽ
テレビが一家に一台だった時代の子どもは、みんなナイター中継を恨んでましたね(笑)
達さんも覚えていてくださいましたか?
達さんに初めてコメントいただいたのも、確か東京ドーム野球観戦の記事でしたよね。水道橋に営業所があったんでしたかね。あの頃からもう2年。早いものです。
基本的に球団は阪神ファンですが、専らテレビ観戦です。
それにしてもお子達よく食べましたね。球場の雰囲気が食欲を呼ぶのかな。
球場での野球観戦は まだ2回ですかね。
もっぱらTVで観戦していますが。
やっぱり生の野球は 刺激的ですよね。
それにしても お子さんたち 大食いですね。
これなら どんどん大きくなって、
こみやくんは 将来プロ選手ですよ。
マー君、連勝記録更新すごいですね。
マイボスも阪神タイガースファンです。私はわりとどこでもいいです(笑)
野球もサッカーも、やはり生の試合とスタジアムの雰囲気は違いますね。
息子の部活は、プロ野球観戦に限って、サボリが認められているんですよ(^_^;)
食べながら観てこそスタジアムに来た甲斐がある。
ひいきチームが勝てばなおさらですね。
不思議と知らない人同士
嬉しいとハイタッチしますね。
野球は今年はついつい見ちゃいます(*^_^*)
私 巨人が嫌いなんですよ~。
券をもらうのが 阪神の関係者からなので 阪神側の席なんですよ。
周りは 阪神ファンばっかり。
阪神が ホームランを打つと 周りが総立ちになり 誰彼となく ハイタッチ。
主人にも まわりからハイタッチのお誘い。
本当は したくないだろうけど 苦笑いしながら ハイタッチをしていますわ。
福岡にいる頃はいろんな縁があって
何度かホークス戦を、
旦那が阪神ファンですが野球そのものが
好きなので旅先で広島vsヤクルトとか
高校野球とか、四国アイランドリーグとか…
12球団中観てないのは3球団くらい。。。
サッカーは本当にここ近年ですが、確かに
野球の方が飲食物どんどん買ってしまいます…
(サッカーは買わずに終わることも…)
野球は独特の試合運びなんでしょうね。
ぜひ、生で見てみたいものですねぇ^^
ちなみにサッカーは生観戦したことがあります・・・が、うーん、個人的にはやっぱり野球派なのかな。
人に好かれるって、凄く大事ですよね^^
こみや君がうらやましい><
これで苦労している大人が全国にどれだけいることか・・・(超汗)
そうですね、飲食もスタジアム観戦ならでは、ですね。
東京ドームよりマリンスタジアムはのどかな感じがしていいです
応援席のあの雰囲気がまたいいんですよね
今年のプロ野球は、大記録が多くて目が離せませんね。
スミマセン、息子も巨人ファンです(笑)
ボスは阪神タイガースファンで、いつも巨人の悪口いってます。巨人ファンは阪神嫌いって言わないけど、阪神ファンはアンチ巨人が多いですかね?(^。^;)
確かに、サッカーは中座しにくいですね。
野球は交替の間とか、スキマで買い物やトイレに行っちゃうかな。
しかし、どらさんのスポーツ観戦歴はスゴい!
私はプロ野球を数回みただけです(^。^;)
私も野球派でーす(*^_^*)
息子・・・母もビックリな性格です(笑)私も見習いたいものです(>_<)ヽ