カウンセラー
どうしようもなく悲しくて、
どうにかして救われたくて、
カウンセラーのもとに通い始めた。
でも、最近はその効果もよくわからない。
このところいつも言われること二つ。
あなたはとてもよく頑張ってる。
いつかきっといいことがありますよ。
・・・そんなこと、わざわざカウンセリングに行かなくても、
このブログでみなさんから励ましのお言葉として頂いています(笑)
だけど、やっぱり・・・
こんな自分を好きになれない。
この生活が楽しいとも思えないし、
この人生でいいとも思えない。
ここ数日間、完全に鬱に陥って、
過食と暴飲に落ちてました。
でも、それもなんにもならないですね。
すべてを忘れたくて、
記憶をなくすほど飲んで寝ても、
朝が来れば同じ毎日。
逃げるところなんかない。
変えられることもない。
というわけで、アルコールは封印、
スイーツはたまのご褒美に限定。
♪負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと
駄目になりそな時は それが一番大事♪
(古い歌を思い出しちゃった
)
何を信じればいいのか、
今は全く見えないけど、
とりあえず投げ出さず逃げ出さず、
我慢ガマンで頑張ります。
そして、カウンセリングは続けるべきなのか?
いっそ精神科にかかるべきなのか、
悩む私なのでした。
どうにかして救われたくて、
カウンセラーのもとに通い始めた。
でも、最近はその効果もよくわからない。
このところいつも言われること二つ。
あなたはとてもよく頑張ってる。
いつかきっといいことがありますよ。
・・・そんなこと、わざわざカウンセリングに行かなくても、
このブログでみなさんから励ましのお言葉として頂いています(笑)
だけど、やっぱり・・・
こんな自分を好きになれない。
この生活が楽しいとも思えないし、
この人生でいいとも思えない。
ここ数日間、完全に鬱に陥って、
過食と暴飲に落ちてました。
でも、それもなんにもならないですね。
すべてを忘れたくて、
記憶をなくすほど飲んで寝ても、
朝が来れば同じ毎日。
逃げるところなんかない。
変えられることもない。
というわけで、アルコールは封印、
スイーツはたまのご褒美に限定。
♪負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと
駄目になりそな時は それが一番大事♪
(古い歌を思い出しちゃった

何を信じればいいのか、
今は全く見えないけど、
とりあえず投げ出さず逃げ出さず、
我慢ガマンで頑張ります。
そして、カウンセリングは続けるべきなのか?
いっそ精神科にかかるべきなのか、
悩む私なのでした。
この記事へのコメント
薬で眠り 薬で穏やかになり
そしたら その内 薬を忘れる日が来ると思う
私は そうしている
それと 頑張らない
おじさんは、昔、最悪な状態のときは、心療内科の扉を叩きました。
それも、何件か、行って、やっと、
おじさんにあった医師にめぐり会えて、暴飲暴食、アルコール依存、重度の鬱病から復帰しました。
薬も飲みました、でも今は、飲んでいません。
おじさんは、こうやって今があります。気軽に病院を訪ねていったらどうでしょうか。
気軽に病院を訪ねていったら良いと思います。
毎日お疲れのようですね。
こういうときは 睡眠を取るに限りますよ。
寝るときは リラックスして 寝ましょう。
せめて 11時前に 眠ると良いですよ。
カウンセリングは 続けた方が 良いと思いますよ。
毎日おんなじことの繰り返し
人生あまり楽しくないし、楽しくないから長生きしたいと思ったこともない
自分の生まれつきのポンコツな身体もイヤ・・・
子どもが手を離れたら、正直どうでもいいやと思ったりもしてます。
カウンセラーは続けるべきかなと思うけど
心療内科のドアを叩いてみるのも良いのでは無いでしょうか。我慢我慢し過ぎも良くないよ、きっと。
カウンセリングって宗教みたいなところがあって信じないと効果がないんでしょうね。
みやさんのブログから窺える性格だと、効果は薄いのかも知れませんね。
相当切羽詰まった状況のように見受けますが、コメントに左右されないでブログで発散することは1つの安定剤になるかもですね。
ひとりで勝手に被害妄想に陥っている
ところです…
暴飲暴食は身体が受け付けないので、
無心に何か縫ってみたりTVゲームなどを
したりしています。
カウンセリングあるかもしれませんが
今はあまり人に会って話をしたくないので
今のところ受けるつもりがなく…。
自分はまだ元気だと思っておりますので^^ゞ
↑私の話ばかりですみません。
皆さんおっしゃるとおり、心療内科とかで
何か糸口が見つかるかもしれませんよ。
どうか、アルコール依存症にだけは
ならないでくださいね><
それが止められたのなら凄いですよ。
コントロールできてるんだかから大丈夫。
頑張って疲れてるのですよね。
心療内科の先生に会ってみるのも良いかもよ。
自分一人で考えても堂々巡りです、解決のヒントを教えて頂くのも良いかも?
かといってこれといった効果が出ているのかと言うと疑問もあります。
でも今のみやさんの状況を見ると一度相談してみてはと思います。
これは相談ではなく、やり場のないみやさんの思いを吐き出す「吐き出し箱(あまり聞こえがよくないので次回からは『みやの宝石箱』と命名します)」なんだとサラッと受け止めています。
だって、みやさんは既に確たるものを胸に持っておられると思いますから。
飛躍しすぎたコメントだったらごめんなさいm(__)m
沢山のみなさまの応援心強いですね!
さて、私が言っても説得力がないのですが…
みやさん、子育てと仕事、そしてそれを支える
これでおかしくならない人はいません。
頑張られば疲れる。
頑張らないと消化不良。
その悪循環…私もそうだから痛いほど分かりますよ。
みやさんの心と体、休ませてあげたい。
何も考えず休ませてあげたい…
情けないヨッシーの願いです。
沢山のみなさまの応援心強いですね!
さて、私が言っても説得力がないのですが…
みやさん、子育てと仕事、そしてそれを支える
これでおかしくならない人はいません。
頑張られば疲れる。
頑張らないと消化不良。
その悪循環…私もそうだから痛いほど分かりますよ。
みやさんの心と体、休ませてあげたい。
何も考えず休ませてあげたい…
情けないヨッシーの願いです。
再コメントです。
鬱症状が出ている とのことですが、
精神科を受診するのは 避けた方が良いですね。
問診から 症状まで話すと、投薬になりますね。
そして 症状が軽減したとしても、
お薬から 離脱できなくなり、
またその症状を話すと お薬が増加。
これの繰り返しで 薬物依存に陥ります。
なので 精神科関係だけは 受診しないことを お勧めします。
とにかく 現状のままで がんばりましょうよ。
あとは 睡眠を良く取れば 改善しますから。
きっと同じように悩み苦しみながら
前にも後ろにも動けないまま
時間は過ぎていくのかもしれません。
これ以上頑張れないほど頑張ってるみやさんが
切ないです。
きっといっぱい同じ思いを抱えている方はいるのでしょう。
何でも話せる人がそばにいたらいいのに・・・
少しずつでも、ストレスを緩和させられるように身の回りを変化させられればイイと思います。一番効果的なのは「周囲の理解」。でも、コレが一番簡単そうでいて厄介です><
忘れないで。私はみやさんが大好きですよ。きっとみやさんのお子さんたちもみやさんが大好きなんですよ。
毎日、みやさんの日常の一部と垣間見ながら励みにしながら頑張っている人間がいることを忘れないで。
少なくとも私はいつもみやさんが頑張っていることを励みに頑張っています。
眠れないので 睡眠導入剤を処方してもらっていますよ。
初めて病院に行った時 先生が「死にたいでしょう?」と言ってくれた事で すごく救われたと言っていました。
「ここに 私の事をわかってくれる人がいる」と思ったら心が すーっと軽くなったそうです。
今 ずっと うつ病の薬を飲んでいます。
薬のおかげで 旅行にも行けるようになりました。
姉は 今 78歳です。
こんな話で 参考になったでしょうか。
病院や薬の力を借りるのは悪いことじゃないですものね。
問題は、どこの病院やお医者がいいのか、皆目見当つかないことで・・・
かぜさんも経験者なんですね。
精神科の薬は一度飲むとやめられなくなる嫌なイメージがありましたが、かぜさんみたいにちゃんと復活できるなら、一度試してみてもいいかなあと思います。
それがなかなか寝つかれない上に、すぐに目が覚めちゃうんですよね。必要なのは睡眠じゃないのかも?
なんでしょうねえ、なんか楽しくなくて、暴食過食しちゃうこの感じ。でも体重計に乗ると反省します(笑)
誰にでもあって自分でコントロールできるなら、病院に行くほどでもないかなあと思うときもあるのです。
宗教かあ・・・言われてみればそうですね。
ブログで発散、いつもありがとうございます(*^_^*)
手術後はお加減いかがですか?
私もあとで気持ち悪くなるから暴飲暴食より手仕事を見つけたいです。でも縫い物は苦手
アルコールとスイーツはマジメに依存症がコワいです(-_-;)
疲れなのかなあ? なんだかよくわかりません。
確かに、ひとりで堂々巡りするより、誰かに相談した方が良さそうですね。
マイカウンセラーも、すぐに劇的には何も変わらないってよく言います。大崩れしないで毎日を過ごすことが大事みたいですね。
確たるものを持っている・・・そう見えますか?
リアルライフでも同じように言われますが、それがなんなのか、一番わかってないのが本人なんです。というか、私のどこを何を見てそう思われるのかが、自分ではよくわかりません。
私よりずっと大変でずっと頑張っているヨッシーさんに、そんな思いやり深い言葉をかけていただくと、かえって自分の甘えが恥ずかしいです
それでも頑張って生きていくしかないんですものね。
通院投薬には賛否両論ですが、バンビ2さんは精神科や心療内科の受診経験がおありなんですか?
とりあえず眠れないので困っているので、睡眠で解決、とはいかないようです。とほほ。
私も右往左往しながらなんとか毎日をやり過ごしているだけなのです。
みんな同じように悩んで生きていくんでしょうね。
なのになかなか理解しあえる相手や機会が少ないのは、やはり切ないことなのだと思います。
薬はあくまで補助的なもの、なんですかね。
カウンセラーも、周囲に理解者やサポーターがいるといいのにねっていいます。まあそうなんでしょうけど、そんなモノは簡単に作れるものでもありません(笑)
いつもありがとう。とっても感謝してます。
お互いに頑張りましょうね。
そうですね、ありがたいといつも思っています。
おかげで今日もまだまだ頑張ってます
お姉さんのお話、ありがとうございます。
とりあえずはまたカウンセラーに相談してみようかな、と思っています。