琥珀糖
疲れたときは、甘いもの♪

ガーデニングにちなんで、お花モチーフのお菓子。
オシャレなスイーツ、買っちゃいました。

特に下の半透明なお菓子・・・
・・・琥珀糖って知ってますか?
こはくとう。
琥珀羹(こはくかん)とか 琥珀菓子、錦玉羹とも言います。
煮て溶かした寒天に砂糖や水飴などの甘味を加え、固めた和菓子。
・・・これが、和菓子?
製造元のシャララ舎さんは、
「トキメク味とカタチのキラキラな砂糖菓子」と表現。
女子のココロをつかむこのかわいらしさったら。
なんとお味もお花の香り。
紫はスミレ、桃色はピンクローズ、
白はバニラローズ。
ガーデニング女子のおやつに、
薔薇満開のこの季節にぴったり。
表面はシャリッと、中はぷるぷるした寒天の食感。
なかなか雅なお菓子です。
ちょっとだけ、優雅で乙女なティータイム。
さあ、甘いもの食べたらまたガンバロウ~

ガーデニングにちなんで、お花モチーフのお菓子。
オシャレなスイーツ、買っちゃいました。


特に下の半透明なお菓子・・・
・・・琥珀糖って知ってますか?
こはくとう。
琥珀羹(こはくかん)とか 琥珀菓子、錦玉羹とも言います。
煮て溶かした寒天に砂糖や水飴などの甘味を加え、固めた和菓子。
・・・これが、和菓子?

製造元のシャララ舎さんは、
「トキメク味とカタチのキラキラな砂糖菓子」と表現。
女子のココロをつかむこのかわいらしさったら。
なんとお味もお花の香り。
紫はスミレ、桃色はピンクローズ、
白はバニラローズ。
ガーデニング女子のおやつに、
薔薇満開のこの季節にぴったり。
表面はシャリッと、中はぷるぷるした寒天の食感。
なかなか雅なお菓子です。
ちょっとだけ、優雅で乙女なティータイム。

さあ、甘いもの食べたらまたガンバロウ~

この記事へのコメント
みやさんのみたいに、きれいなお花の形じゃなかったけど…
そう、シーグラスみたいな形でした。
だから食感もすごくよくわかります~。美味しかったですよ。
乙女の気分でがんばってくださいね(^-^)
琥珀糖 ・・・
知りません ・・・
金平糖なら 知ってますが ・・・(汗)
土日も イベントですか? ・・・
琥珀糖、見た目も味も素敵ですよね。これからの季節に涼しげでぴったりです♪
まだまだがんばりまーす。
金平糖とは大分ちがう…
土日は次のイベントの準備をします。
琥珀と聞いただけて感じがイイね。
ゼリーのまわりにザラメ砂糖がついてる昔ながらのは知ってる。お菓子業界も新種作って差別化図ってますね。
聞くと食べたくなる。
味でタップリ美味しさに浸る。
甘いものはどうしてこんなに
人を幸せにしてくれるんでしょうねえ(*^_^*)
そうそう、昔ながらので似たのありますね。みすず飴も似てる。オブラートが嫌いで、剥がして食べた思い出があります(笑)
琥珀って語感がきれいですね。食べ物も事前のイメージが味を左右するかも。
わかる~ついつい甘いモノに走っちゃう。おかげでストレス太りです(泣)でもやっぱり甘いものは幸せだ~(*^_^*)
食べるのもったいなーい、と言ってるうちに賞味期限が過ぎてしまう、手作りで無添加の繊細なお菓子です(*^_^*)
おつかいものにぴったりですね。
ほんとにね、見てよし食べてよし、スイーツって幸せのカタマリですね。あまーい幸せ、です♪