言葉の力
こんな本を読みました。
原田マハ「本日は、お日柄もよく」。
フツウのOLが、スピーチライターとして政治の世界に入っていく物語です。

スピーチが、言葉が、社会を変える。
大げさかもしれませんが、
キング牧師やアメリカ歴代大統領のスピーチがいまだに語り継がれるのだから、
あながちオーバーな話ではないかもしれません。
そんなことを考えてたら、
広報係の人が「用語用字辞典」をくれました。
仕事の依頼つきだけど。(笑)
「みやさんの方がいい文章かくからね。
また頼むよ~」だって。
本職にそんなふうに言われると、
恐縮ですがやっぱり嬉しい。
人を動かすのは人の心で、
心を伝えるのはやっぱり言葉で。
そんなわけで、今日もチラシにパンフにホームページ。
広報、機関紙、報告書。
おまけでFacebookにマイブログ。
駄文雑文書きなぐります。
みなさんの感想お待ちしております。
原田マハ「本日は、お日柄もよく」。
フツウのOLが、スピーチライターとして政治の世界に入っていく物語です。

スピーチが、言葉が、社会を変える。
大げさかもしれませんが、
キング牧師やアメリカ歴代大統領のスピーチがいまだに語り継がれるのだから、
あながちオーバーな話ではないかもしれません。
そんなことを考えてたら、
広報係の人が「用語用字辞典」をくれました。
仕事の依頼つきだけど。(笑)
「みやさんの方がいい文章かくからね。
また頼むよ~」だって。
本職にそんなふうに言われると、
恐縮ですがやっぱり嬉しい。
人を動かすのは人の心で、
心を伝えるのはやっぱり言葉で。
そんなわけで、今日もチラシにパンフにホームページ。
広報、機関紙、報告書。
おまけでFacebookにマイブログ。
駄文雑文書きなぐります。
みなさんの感想お待ちしております。

この記事へのコメント
企画側の人、力もあって重い物も運ぶけどね。
広報などは良いと思いますよ。
今の緑化やお花やイベントなども広報の一環でしょう。
(⌒∇⌒)ノ"
みやさんのブログには、でっかい家族愛があふれてて、お仕事にもプライベートにも全力疾走されてるお姿に、「私も頑張らなあかん!」って、真摯な気持ちになります。
母として、女として、人間として、、、記事によって現れる、いろんなみやさんの表情がとっても魅力的で、時に一緒に悩んだり、泣けてきたり、、、そうかと思えば大笑いさせられたり~~みやさんの自在な文章力に心揺さぶられるぅ~(*≧∀≦*)みやさんのような女性を小悪魔的って言うんでしょうか?(笑)でも、どんな時もみやさんの誠実で温かい印象だけは変わらないです!そこがやっぱスゴーい好き。何が言いたいんや、私は。
( ̄~ ̄;)う~求む、文章力(苦笑)
特に、それを文字で伝えることは、顔を合わせて交わすよりも平面的というか、ともすれば無機質なものだと誤解を招くこともありそうだし。
私は、みやさんの書かれる文章(言葉)が好きです。ときに切々と…ときに軽快に…ときに悲鳴であり、それは文字ではなく「声」として私の心に入ってきます。特に悲鳴に関しては、いつも羨望の眼差しで見ています。「私もあんな風になりたい」もっと言えば「泣き叫ぶことができれば、どんなに楽だろう」と思うことも。
それくらい、みやさんの言葉に体温を感じています。
だから、今回の依頼分野は、みやさんの本領発揮の場だと思います。
がんばって!(^-^)
なんか、露骨で私の「恥」っぽいことも書いてしまいましたが、これからは、自分の中のカッコ悪い部分も曝け出していきたいと…
これから変わっていくであろう「私」ですが、よろしくです(^-^)
いつもみやさんの文章読んでて、引き付けるものがありますから。見習いたいのですが、でもこれは天性のものか。
これからも楽しみにしています。
みやさんの文章には余計な部分がなく、
伝えたいことを読み手に的確に伝えてきます。
一度お聞きしたいなと思っていたのですが、
みやさんは日々のブログ、頭の中に浮かんだものを
一気に入力できる方ですか?
何て書こうか頭を悩ませて、
推敲を繰り返す方ですか?
いずれにしても、文を書くのはみやさんの
適職の一つだと思います。
面白さそうな本ですね。
読んでみたいです。
チラシにパンフにホームページもされてるんですか。
色々されてるんですね!
なんでもこなす?のかなあ。数字や技術系には弱いです。図面や地図も苦手。
広報は、ずっと希望を出してましたがなかなか通らず・・・でもまあ、確かに今も広報みたいな仕事が多いですね。
私も、うきさんの飾らない心根と、正直でさっぱりした文章が大好きですよ。
文章ってね、なかなか思い通りにならなかったり、思った以上のことが伝わってたり、なかなか面白いものです。(*^_^*)
言葉って難しいけど、その分面白くもあるかな?
私は割と人見知りなので(笑)、対面より手紙、電話よりメールの方が、うまく想いを伝えられるような気がします。
多分このブログが一番正直なワタシかもしれません(^。^;)
テンプルさんのブログも言葉も、優しくてすてきですよ。いつも素敵な言葉をありがとうございます(*^_^*)
全然恥っぽくないですけどね、なんとなくおっしゃりたいことはわかる気もします。言葉と心の間は、永遠のいたちごっこで追いかけっこですね。
新生テンプルさんを楽しみにしています♪
天性とか適性とか、自分じゃよくわかんないんですけどね。
でも文章を書くのは苦になりません。
きっと伝えたいことがたくさんあるんだと思います。天性のおしゃべり?(笑)
過大なお褒めのお言葉、ありがとうございます。でも嬉しいです(*^_^*)
文章は・・・書きたいことと最初の出だしが決まれば、割と一気に書いちゃう方です。その方がスピード感やリズム感が出る気がします。
ただ、必ず一度以上、できれば何度か読み返して、できるだけ削るようにはしています。挨拶スピーチと報告書とブログは、極力短い方がよいようです(笑)
ポスターだってミニ新聞だって作りますよ! ワードひとつで全てをつくる私(笑) イラストレーターとか編集ソフトが欲しい~