シングルマザーの勇気と情熱
朝焼けの美しい空です。

今年もまた、冬が始まる。
冷たくも澄んだ冬の朝の空気が好きです。
クリスマスに年末年始。
慌ただしくもにぎやかで、
母子家庭の我が家にはちょっと切ない季節です。

シーラ・エリソン「シングルマザーの勇気と情熱」。
周りにシンママ仲間がいないので、
こんな本を借りちゃった。
「離婚してひとりで子どもを育てることは、
自分自身が個人として完成されていなければできないのに、
一日一日を生きていくのにやっとで、自分自身を取り戻す時間なんて取れない。」
「全速力で走っている車を、走らせたまま修理しようとするようなもの」。
確かにそんな感じだけど、
壊れたまんまで3年間も走りつづけてしまった。
ルートもゴールも見えないまんま。
走っても走っても痩せないしね(笑)。
そして、意外と走れる自分に驚きつつ、
今日もまた走ってる。

娘の部活のお当番は、寒さがシンドイ季節になった。

息子は成績が悪いだけじゃなく、持ち物や提出物の管理ができない。
精一杯のギリギリでやっと生きているのに、
これでもかこれでもかと押し寄せる日常。
シングルマザーの勇気と情熱とは、
ただ生きていくこと、それだけです。
最近、何をしても楽しいと思えない。
やっぱり疲れてるのかな。
この冬を、どう越えていこう。

今年もまた、冬が始まる。
冷たくも澄んだ冬の朝の空気が好きです。
クリスマスに年末年始。
慌ただしくもにぎやかで、
母子家庭の我が家にはちょっと切ない季節です。

シーラ・エリソン「シングルマザーの勇気と情熱」。
周りにシンママ仲間がいないので、
こんな本を借りちゃった。
「離婚してひとりで子どもを育てることは、
自分自身が個人として完成されていなければできないのに、
一日一日を生きていくのにやっとで、自分自身を取り戻す時間なんて取れない。」
「全速力で走っている車を、走らせたまま修理しようとするようなもの」。
確かにそんな感じだけど、
壊れたまんまで3年間も走りつづけてしまった。
ルートもゴールも見えないまんま。
走っても走っても痩せないしね(笑)。
そして、意外と走れる自分に驚きつつ、
今日もまた走ってる。

娘の部活のお当番は、寒さがシンドイ季節になった。

息子は成績が悪いだけじゃなく、持ち物や提出物の管理ができない。
精一杯のギリギリでやっと生きているのに、
これでもかこれでもかと押し寄せる日常。
シングルマザーの勇気と情熱とは、
ただ生きていくこと、それだけです。
最近、何をしても楽しいと思えない。
やっぱり疲れてるのかな。
この冬を、どう越えていこう。
この記事へのコメント
それは何も選択しないこと。
この冬をどう越えていくかさえも考えないこと。
縮こまらなくても背中を丸めなくてもいい。
冬が、あなたの頭上を越していってくれる。
大丈夫。冬はあなたを押し潰したりはしない。
って!!ブログでちょこっとこぼしてみただけの、いつもどおりのみやさんだとわかっているのに、またマジで答えかけたじゃん!!(≧▽≦)
冗談はさておき、みんな、どこかに自身の壊れた部分を抱えながら生きておられるのだと思いますよ。
私なんかは、もはや修理不能かも。
私なんか お医者さん通いで 大変です。
毎年 この夏は乗り切れるか、
この冬も乗り切れるか。
と考えている状況です。
健康な みやさん家族が羨ましいですよ。
季節は人智を越えて巡り来るもの、ただじっと耐えるのもアリなのかもしれません。
冬って、凛として人恋しくて、慌ただしく楽しい季節ですね。
私は確かに見た目健康ですが、実際はどんなに体調不良でも病院すら行けないし、子どもらを思えば風邪ひとつひけない身ですから、どっちが羨ましいのかよくわかりません。いっそ明日死んでも構わないと言いたいけどそうもいかず、子育てを無事に終えて自分の身ひとつを考えて過ごせる年齢に、私は早くなりたいです。