アジアンドリーム
タイ料理やベトナム料理など、
エスニックご飯がマイブームです。
本格的インドカレーやシンガポール式チキンライス、
何種類ものフォーや香草たっぷりのバインミー。
辛旨もいろいろ、メキシカンに中華に韓国料理。
何故か最近、会社の周りにそんなお店がいっぱいできた。
ランチタイムに異国情緒。
実にささやかに、ひとときのリゾート気分。
そして、美味しいものは家でも再現してみたい、
子どもらにも異国の食文化を体験させてみたい・・・
・・・幸い、我が子らは臭いチーズも唐辛子もOKな、
怖いモノ知らずの雑食動物です(笑)
というわけで応募した「アジアン味」シリーズ、
本格的アジアン屋台飯の缶詰6種が見事当たりました(*^_^*)

マルハニチロ9月新発売だって。知らんかった。
缶のデザインもオシャレですね。
早速お味見・・・

ガパオと麻婆豆腐の2色丼。
子どもらには辛いだろうと、たっぷりのレタスと卵を添えて。
辛いもの大好き息子も、辛いの苦手な娘も、
たいそう喜んで食べました(^_^)v
ガパオはバジルの風味、麻婆もスパイシーで本格的でした。
どちらもご飯によく合うしっかり濃いめの味。
辛いのって食欲増進、ご飯がすすみますね。
それにしても、缶詰に豆腐ってスゴいなあ。
なんでも缶詰になるんですね。
娘がダッカルビを、息子がケバブをねらってますが、
母ちゃんには作りたいものやりたいことがあるんです。
それは、エスニック手巻きクレープ。

チーズやコーン、人参の甘酢マリネやマヨネーズなんかを添えれば、
激辛もやわらぎ、野菜もいっぱい食べられる。
タコスやトルティーヤだと、
もっとエスニック感アップかもしれませんね。
チキンケバブにタマネギ、キュウリ、アボカド、人参。

キーマカレーには豆とコーン、
タンドリーチキンにはトマトにチーズ。

組み合わせを考えるのも楽しい手巻き、
具を欲張り過ぎると食べにくい・・・(笑)
でも、一晩ネかせた特製クレープ生地は、
破れにくくて汁もしみないモッチリ食感。
子どもらにも大評判でした。(^_^)v
・・・兄妹二人で30枚も食べちゃった。(^◇^;)
辛いものは食欲に火をつけますね。
ちなみに、チキンケバブがムチャクチャ辛かったです。
辛いものの後は甘いもの。

デザートもクレープ、チョコみかん生クリーム。
さすがの子どもたちもお腹いっぱい。(*^_^*)
最後に残るはダッカルビ。
一緒にもらったレシピに載ってた、
そうめんチャンプルにしてみました。

甘辛こってり味が麺によく合う。
娘はこれが一番お気に入りだそうです。
どの缶も汁気がたっぷりあるので、
野菜を足してお料理に使いやすく、
味がしっかりあるのでご飯や麺が進みます。
それにしても、ひと口に「辛い」と言っても、
いろんな辛さがあるものですね。
和食中心の我が家の食卓に、珍しいエスニック風ご飯。
海外旅行なんて夢のまた夢ですが、
アジアン屋台をいつか現地で食べたいな。
そんな楽しい夢を子どもたちと心に描けました。
モラタメさん、ありがとう。
エスニックご飯がマイブームです。
本格的インドカレーやシンガポール式チキンライス、
何種類ものフォーや香草たっぷりのバインミー。
辛旨もいろいろ、メキシカンに中華に韓国料理。
何故か最近、会社の周りにそんなお店がいっぱいできた。
ランチタイムに異国情緒。
実にささやかに、ひとときのリゾート気分。
そして、美味しいものは家でも再現してみたい、
子どもらにも異国の食文化を体験させてみたい・・・
・・・幸い、我が子らは臭いチーズも唐辛子もOKな、
怖いモノ知らずの雑食動物です(笑)
というわけで応募した「アジアン味」シリーズ、
本格的アジアン屋台飯の缶詰6種が見事当たりました(*^_^*)

マルハニチロ9月新発売だって。知らんかった。
缶のデザインもオシャレですね。
早速お味見・・・

ガパオと麻婆豆腐の2色丼。
子どもらには辛いだろうと、たっぷりのレタスと卵を添えて。
辛いもの大好き息子も、辛いの苦手な娘も、
たいそう喜んで食べました(^_^)v
ガパオはバジルの風味、麻婆もスパイシーで本格的でした。
どちらもご飯によく合うしっかり濃いめの味。
辛いのって食欲増進、ご飯がすすみますね。
それにしても、缶詰に豆腐ってスゴいなあ。
なんでも缶詰になるんですね。
娘がダッカルビを、息子がケバブをねらってますが、
母ちゃんには作りたいものやりたいことがあるんです。
それは、エスニック手巻きクレープ。

チーズやコーン、人参の甘酢マリネやマヨネーズなんかを添えれば、
激辛もやわらぎ、野菜もいっぱい食べられる。
タコスやトルティーヤだと、
もっとエスニック感アップかもしれませんね。
チキンケバブにタマネギ、キュウリ、アボカド、人参。

キーマカレーには豆とコーン、
タンドリーチキンにはトマトにチーズ。

組み合わせを考えるのも楽しい手巻き、
具を欲張り過ぎると食べにくい・・・(笑)
でも、一晩ネかせた特製クレープ生地は、
破れにくくて汁もしみないモッチリ食感。
子どもらにも大評判でした。(^_^)v
・・・兄妹二人で30枚も食べちゃった。(^◇^;)
辛いものは食欲に火をつけますね。
ちなみに、チキンケバブがムチャクチャ辛かったです。
辛いものの後は甘いもの。

デザートもクレープ、チョコみかん生クリーム。
さすがの子どもたちもお腹いっぱい。(*^_^*)
最後に残るはダッカルビ。
一緒にもらったレシピに載ってた、
そうめんチャンプルにしてみました。

甘辛こってり味が麺によく合う。
娘はこれが一番お気に入りだそうです。
どの缶も汁気がたっぷりあるので、
野菜を足してお料理に使いやすく、
味がしっかりあるのでご飯や麺が進みます。
それにしても、ひと口に「辛い」と言っても、
いろんな辛さがあるものですね。
和食中心の我が家の食卓に、珍しいエスニック風ご飯。
海外旅行なんて夢のまた夢ですが、
アジアン屋台をいつか現地で食べたいな。
そんな楽しい夢を子どもたちと心に描けました。
モラタメさん、ありがとう。
この記事へのコメント
おいしそー。。。。
そんな缶詰があるんですね。。
アジア料理、いいですね~。
私も好きです~。
タイにいった時に食べたものは全部美味しかったなぁ~。
こんだけ色んな料理がならぶ食卓、羨ましい~。
お料理がお好きなんですね。
いいなぁ~。
でも、食べ過ぎちゃいそう~。
結構に本格的な辛さでしたよ。しかも、いろんな辛さの違いが感じられて、美味しかったです♪
まあ、これを全部一度に食べた訳じゃないですけどね(笑)
家庭では作りにくい味ですから、かなり楽しめました。
タイですか~うらやましい!
これはモラタメさまさまの、たまの贅沢ですから(笑)
でも、辛いものは食欲増進、本場のエスニックが食べたくなりますね♪