零れ桜に花の雨(花も嵐も踏み越えて)
去年もおととしも書きましたが…

桜が大好き。

願わくば、花の下にて春死なむ その如月の望月のころ

…なのに、今年は自分史上最悪の忙しさ、
どうやらお花見はできそうにない。
しかも、東京は満開の桜を狙うかのように、昨日から天気が大荒れ。
会社のそばでは、なんと看板が落ちるほどの強風でした。

「花散らし」なんて雅びな話ではありません。
こんなの落っこちてきたら、命散らしになっちゃうよ。
そして、広報課異動後初の取材ミッションは、
この嵐の中の「さくらまつり」取材。
雨の中、一夜漬けの一眼カメラとiPadを持って出かけました。

風吹けば花吹雪、雨降れば花筵(はなむしろ)。

「春雨の花の枝より流れこば なほこそ濡れめ香もやうつると(藤原敏行)」
なんちゃって広報課員は、ちょっとカッコつけて和歌なんか引いちゃったりしてね。
そしたら、コメントも和歌で返ってきちゃったりして、それ以上対応できなかったりして。
それにしても、仕事で見る桜は桜にあらず。
取材の後に大先輩(本当は1コ年下)がいろんな桜の名所を案内してくれましたが、
それでも「今年は全く桜を見られなかった」という気がします。
そして、桜が終われば次は芝桜に桜草、梨の花、藤、アジサイ…
と、花だけでも取材はしばらく続きそう。
いや、花はまだいい。時期さえ間違わなければ逃げも隠れもしないから。
どうやら子ども&動物ネタやスポーツ系の取材もあるらしく、
高度なカメラワークが必要とされると、ニワカ広報はかなり焦る。
異動後に「広報の仕事、似合ってるよ」「適材適所だね」なんて言われていい気になっていたのも束の間。
一眼もiPadも使いこなせずイッパイイッパイ。
もちろん仕事は取材だけじゃなく、
広報番組の企画や制作会社との打ち合わせも五里霧中…
嗚呼ああ、誰か助けてえ~。

桜が大好き。

願わくば、花の下にて春死なむ その如月の望月のころ

…なのに、今年は自分史上最悪の忙しさ、
どうやらお花見はできそうにない。
しかも、東京は満開の桜を狙うかのように、昨日から天気が大荒れ。
会社のそばでは、なんと看板が落ちるほどの強風でした。
「花散らし」なんて雅びな話ではありません。
こんなの落っこちてきたら、命散らしになっちゃうよ。

そして、広報課異動後初の取材ミッションは、
この嵐の中の「さくらまつり」取材。
雨の中、一夜漬けの一眼カメラとiPadを持って出かけました。
風吹けば花吹雪、雨降れば花筵(はなむしろ)。

「春雨の花の枝より流れこば なほこそ濡れめ香もやうつると(藤原敏行)」
なんちゃって広報課員は、ちょっとカッコつけて和歌なんか引いちゃったりしてね。
そしたら、コメントも和歌で返ってきちゃったりして、それ以上対応できなかったりして。

それにしても、仕事で見る桜は桜にあらず。
取材の後に大先輩(本当は1コ年下)がいろんな桜の名所を案内してくれましたが、
それでも「今年は全く桜を見られなかった」という気がします。
そして、桜が終われば次は芝桜に桜草、梨の花、藤、アジサイ…
と、花だけでも取材はしばらく続きそう。
いや、花はまだいい。時期さえ間違わなければ逃げも隠れもしないから。
どうやら子ども&動物ネタやスポーツ系の取材もあるらしく、
高度なカメラワークが必要とされると、ニワカ広報はかなり焦る。
異動後に「広報の仕事、似合ってるよ」「適材適所だね」なんて言われていい気になっていたのも束の間。
一眼もiPadも使いこなせずイッパイイッパイ。
もちろん仕事は取材だけじゃなく、
広報番組の企画や制作会社との打ち合わせも五里霧中…
嗚呼ああ、誰か助けてえ~。
この記事へのコメント
大丈夫です。その悲鳴も数ヶ月経ったら笑い話になってますよ。
みやさんは、これまでもそうし
て乗り越えてきたんですもの。
ウーン、ちょこっとわめいてみたかっただけなんですね(^.^)
いえいえ、冗談はさておき、現実問題として、その大変さは相
当のものだと思います。
あのときが一番大変な時期だった・・・あとから振り替えってみたとき、そんな風に笑い話として話せるといいですね。
頑張って!!応援しています。
まっすぐなその姿勢が
流れゆく時になんか負けるわけがない
軽々しくは言えませんがそう思ってます
ヒトの生活サイクル、パターンによりけりなんでしょうけど
サクラ、もうちょっと待っててほしいなぁって
3月末に咲くとそう思っちゃいます
あ、そうそう今日から早朝野球開幕でした
しかし雨
あのグラウンドにお邪魔してました。
そうそう、わめいて発散しているだけなので、うるさかったら放っておいてください(笑)
「あのときが一番大変だった」…確かにそうなんですけど、毎回まいかい大変度が上がっていくような気がして、いつか耐えられなくなりそうな気もします。(汗)
忙しいだけなら絶対に負けないのですが、右も左もわからないと結構な消耗です…とほほ。
桜はただでさえ開花期が短いのに、一番いいときに風雨が強いから余計はかないですね。本当は入学式ごろに咲いてほしいものですが…
野球開幕おめでとうございます! しかし雨は残念…
息子も朝早くお弁当作ってやったのに、今日は雨天中止だって
春の嵐に
散ったとて
また咲き誇る
我が明日のため
引用は出来ないので、こんな感じでどうでしょう?
桜は来年も咲きます。
即興にて失礼
即興で歌がつくれるなんて詩人ですね~。
花はまた咲く、季節を待つだけですね。
私もそういう人になりたいものです。
カメラワークは素人目には良いと思いますが。。。
落ちない様にね、お疲れ様。
遊びと違って仕事で表現するカメラワークは難しいのでしょうね。
先ずは沢山撮るのが良いかもデジタルはそれは楽だ。
東京はそんなに風がひどかったんんですか。
桜、散っちゃいましたかね。
大阪も桜、週末の雨でだいぶ散ってきました。。。
まだ残ってますけどね。
もう桜も終わりですね。
土日にしまなみ海道・道後温泉に行って来ました~。
しまなみ海道の桜、満開でめっちゃキレイでした。
天気も雨に降られる事はなくて楽しかったです。
憶良の歌、私も好きです。私の中では、時代は違えど「翼をください」とセットです。
カメラは…詳しい人が見ると、ピントやシャッタースピードがなってないそうです。汗
おっしゃるとおり、フィルム時代だったら大変なことになりそうです。とりあえず練習あるのみ!
この1週間、さすがに疲れ気味です…
なぜかこの時期、桜を狙い撃ちするかのように強風や雨が多いんですよね。
しまなみ海道も温泉もうらやましい…
私も温泉でのんびりしたいです。