夏の恒例・・・
ハンバーグ弁当。

レトルト食品の代名詞(汗)・・・ミートボール弁当。

娘は部活休みなので丼で。生姜焼き弁当。

酢豚弁当。

なかマンネリ気味です。

暑いから、お弁当のほかに、スポドリやゼリー飲料を毎日凍らせて持参。
いっそ箱買いしようかというくらい、買い物が重くて大変。
・・・夏休みは長いなあ。
これは娘の宿題、「野菜スープをつくろう」。

息子もよく作った「野菜スープ」、
小学校5年生の家庭科で必ず習うんですね。
息子のと比べてみると・・・

同じレシピとはいえ、兄妹でけっこう味が違います。
息子はわりと大胆で、娘はかなり繊細です。性格の差だね。
そんな中、北海道からこんなものが届く。

実家の両親は優雅に北海道10日間の旅を満喫中。
私も四国旅行まであと2週間、仕事もお弁当もがんばるよー。
レトルト食品の代名詞(汗)・・・ミートボール弁当。
娘は部活休みなので丼で。生姜焼き弁当。
酢豚弁当。
なかマンネリ気味です。
暑いから、お弁当のほかに、スポドリやゼリー飲料を毎日凍らせて持参。
いっそ箱買いしようかというくらい、買い物が重くて大変。
・・・夏休みは長いなあ。
これは娘の宿題、「野菜スープをつくろう」。
息子もよく作った「野菜スープ」、
小学校5年生の家庭科で必ず習うんですね。
息子のと比べてみると・・・

同じレシピとはいえ、兄妹でけっこう味が違います。
息子はわりと大胆で、娘はかなり繊細です。性格の差だね。
そんな中、北海道からこんなものが届く。
実家の両親は優雅に北海道10日間の旅を満喫中。
私も四国旅行まであと2週間、仕事もお弁当もがんばるよー。
この記事へのコメント
明日から8月ですね~。
毎日暑くてイヤになります。
お弁当、いつもお疲れさまです。
美味しそうですね♪
生姜焼き、食べたいです♪
楽しい夏休みの旅行まで、あと少しの辛抱ですね。
q(^-^q)ふぁいと~♪
それはそうともう一個くらい
通販で予約できませんか^^
スポドリくらいは自分で用意しますので
逆じゃなくて良かった。
でも 普段食べるのは アンデスメロンです。
アンデスとは 安心です という意味ですってね。
アハハ 安心して食べていますわん。
お弁当つくりも 大変ですね。
私も 孫の 塾のお弁当つくりをしています。
お弁当箱が小さいので 簡単ですよ。
で覗いてみたら、四国旅行計画!!
もっと早く気付けばよかった…反省
香川では『骨付鳥』がオススメです!
高松や丸亀なら駅周辺でも食べられますよ。
(『一鶴』が有名です…)
夜がメインになりますけどね…
手土産用にキヨスクとかにもありますので^^
四国旅行、楽しんでくださいね♪
お弁当、豪華でいいですね。
料理すら余裕がない私…
息子はすくすくですけどね^^
メロン美味しそうだなぁ~
お盆も過ぎて、少し涼しくなりましたかね?
お弁当はまだまだ続きます・・・
毎日暑いしお弁当だし、なんだかいろいろ疲れてブログご無沙汰してしまいました・・・ほんと、母って大変タイヘン。
唯一の心の支えだった旅行も終わって、次は何を楽しみにしよう~(´・ω・`)
本当にねえ、夏は大変です。毎年のテーマですね。
冷凍食品と電子レンジ様様な感じ・・・
こんなんでよければいつでもどうぞ♪
スポドリも、我が家は冷凍庫満タンです!
本当ですねえ。世の中ってうまくできてる(笑)
お孫さんのお弁当づくり、お疲れ様です。
うちのおばあちゃんも作ってくれないかな(笑)
メロンは、アンデスも十分おいしいですよね。
お久しぶりです。お子さん大きくなりましたね。
四国、昨日まで行ってきました!
・・・骨付き鶏、夜のお店しか見つかりませんでした・・・ぼうしパンのリンベルは定休日だし。そんなわけで、またリベンジしますので四国情報よろしくお願いします♪
美味しそうなお弁当の数々。
家の娘の好きなフローズンゼリー
の写真がでていて何のなくビックリ。
早く落ち着くと良いですね。