究極のリーダーを目指して?
トイレ・バスつき、ベッドと机でいっぱいのワンルーム。
・・・全寮制の宿泊研修に行ってきました。
あんまり詳しく書くと身元と職業がバレるのですが、
日本全国から同業者が集まる研修所です。
食堂から体育館・運動場まである素敵なところ。
外出禁止のカンヅメですが、朝だけ1時間ほどジョギングやウォーキングが許可されます。
海まで歩いて30分。見知らぬ猫と目ヂカラ勝負。

ここに3泊4日して学ぶは、「リーダーシップ」。
講師にはあの有名米国系コーヒーショップのCEOとか、
東京都庁の研修所長とか、ものすごい経歴の人々が入れ替わり立ち代わり現れます。
そして、30人あまりの受講者を班分けしてのグループワーク・・・
モモの絵が描いてあるのは、議論のテーマが
「桃太郎はリーダーか?」
だったからです。
桃太郎はリーダーか?
ヒトラーはリーダーか?
フォレスト・ガンプはリーダーか?
天安門事件の青年はリーダーか?
じゃあ、リーダーの条件は?
と質問は続きます。
班の中では、
「目的が間違っていても、ヒトラーのリーダーシップは強力だった」
「ガンプは、ついて来た人々に目的を提示したわけじゃないから、リーダーとは言えないのでは」
「天安門の青年は残された人に大きな影響を残したけれど、それだけでリーダーと言えるのか」
などなど、みなから意見が出されました。
しかし、私のトナリにいたどこぞの課長補佐・・・
「桃太郎は部下が動物だからリーダーじゃない」
としつこく言います。

と最初は真面目に答えていた私ですが、
あまりにしつこく繰り返されるうちにめんどくさくなって・・・

と言ったら、その彼は本当にマイクを持って発言し、講師と受講生から大爆笑をとりました。

そして私は、それを一部始終見ていた研修所の教授から、ヘンなあだ名をいただきました。

・・・


目指したのは「究極のリーダー」、たどり着いたは「猛獣遣い」?

新米管理職の迷走はまだまだ続くようです。



授業の後には、全国各地からのお土産が飛び交ってました。
このクッキー、地元アピールにちょうどいいアイディア商品ですね。
そして、夜はずっと宴会でした・・・リーダーはみんなお酒が強い?

この記事へのコメント