娘の表彰式
娘が通う書道塾から、突然の電話がありました。
「9月17日、ご予定ございまっしゃろか?」
なぜか関西弁の先生は、「全国書教研連盟」のエライ人だったらしくて・・・
去年に引き続き、娘は「全国書写書道展覧会」で表彰していただけることになりました。

去年は佳作でしたが、今年は「全国中学校賞」。
どれだけの賞なんだかさっぱりわからないまま、去年は娘ベースボールTシャツで出席してしまい・・・
みんなが盛装していてちょっと慌てる。
今年は備え万全。
会場の文京区シビックホールは、東京ドームのすぐ近く。
お昼はみんなでお祝いだ~
「神戸元町ドリア」でランチ。
鉄なべに固形燃料で火がつけられ、なんだか旅館の夕飯みたい。

これはちょっと乗せすぎじゃね?
息子が頼んだチーズハンバーグオムドリアは、ドリアというよりオムライスそのものでした。
それにしても高カロリーですね。
母は子どもたちに半分取られてちょうどよかった。

たまに都会に来ると浮かれちゃう我が家・・・
帰りは、あの冷やしクリームパンの「八天堂」が展開する「Hattendo cafe」へ。
八天堂のクリームパンに、追い生クリームとフルーツトッピングした「スイーツバーガー」。
フルーツミックス320円。
正面から見ただけじゃわかりにくい?
クリームパンをフレンチトースト化した「フレンチバーガー」300円。
こちらも生クリーム追加で、冷や熱とろとろ~。
どっちも美味しいです。美味しいけど、美味しいけど・・・
ちっさーい!

写真だと大きさわからないですかね?
コーヒーカップより小さい。
これじゃ一口だよ(汗)。しかも娘に半分取られたし。

でもまあ、今日は娘のお祝い。
ささやかな賞ですが、受賞おめでとう~

この記事へのコメント
走ってはダントツだし「 そして書道
最後はまたみんなでお祝いの食い倒れ (笑)
ちなみに 私 小学の高学年と中学の時
書道やってました。
表彰されたこと無しですが "(-""-)"
はい、みや家は基本いつでも食い倒れ(笑)
私も書道やってましたが、やはり表彰されたことなんかなかったです・・・
何を仰るすごい受賞でっしゃろが~!みやさんの教育方針には学ぶことがいっぱいです。
ありがとうございます♪
教育方針というほど大したものはないので、ちょっとお恥ずかしいです。
褒めるときやご褒美は必ず美味しもの、というのは確固たる我が家の家訓です(笑)
おめでとうございます!
長らくご無沙汰しております汗
遅まきながら、ありがとうございます♪