思い出の場所
子宮筋腫の手術で入院、退院して来たら、懐かしい場所は空き地になっていました。

息子と娘、合わせて9年間通った保育園は、
別の場所に新築され移転したようです。
跡地は何になるんだろう。
狭いと思った園庭は、何もなくなると思いのほか広いですね。
照る日も降る日もここに通い、運動会や保育参観、卒園式に涙した。
門は残ってたけど、園名は外されてしまっています。

8年前に卒園を祝ってくれた桜の木ももうない。

年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず・・・
いや、花さえ同じからず。
だからこそ、今を大切に生きよう。
迎える新年は、息子高校3年生、娘中学3年生。
母も広報5年目、たぶんそろそろ人事異動。
また卒業とお別れの年がやってきます。
息子と娘、合わせて9年間通った保育園は、
別の場所に新築され移転したようです。
跡地は何になるんだろう。
狭いと思った園庭は、何もなくなると思いのほか広いですね。
照る日も降る日もここに通い、運動会や保育参観、卒園式に涙した。
門は残ってたけど、園名は外されてしまっています。
8年前に卒園を祝ってくれた桜の木ももうない。

年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず・・・
いや、花さえ同じからず。
だからこそ、今を大切に生きよう。
迎える新年は、息子高校3年生、娘中学3年生。
母も広報5年目、たぶんそろそろ人事異動。
また卒業とお別れの年がやってきます。
この記事へのコメント