かつて、バレンタインデーにはチョコ菓子を山盛り作って、
職場や地域で配りまくっていた。
しかし、今や管理職という面倒な立場なので、
うっかり手作りチョコなんか若い男子に配ると、
セクハラで人事に逮捕されかねない。
なので、今年はもらう一方・・・


職場の部下後輩女子から。
女子からとはいえ、友チョコとはちょっと違う気がする。
たぶん20代の女子から見れば、上司というやつは性別関係なく「オヤジ」な存在なのでしょう。
そして、世間のオヤジさまたちとまったく同様に悩む。
さて、ホワイトデーのお返しは何にしよう?

この記事へのコメント
私はホワイトデーは職場の男性から戴く方なのですが、いつも糖質が高いものばかりで困ります
ホワイトデー 縁がないです。
とうちゃんにあげたって お返しはないし
チョコはパッチワーク教室の時
皆さんで食べました。
そうなんですよね、ホワイトデーもお菓子が多いですよね。若い女子が何を喜ぶのか・・・ホント悩みます。
きのこ、いいですね。ちゃんとjuechanが糖質オフしているのを知っててくれたんですか? 相手を知らないと、相手が喜ぶプレゼントってできないですね。私ももうちょっとリサーチします。
とうちゃん、お返しないですか!
パッチワーク教室、ウチの母はいつもお菓子やら漬物やら配ったりもらったりしてます。なんか女子高みたいなノリで楽しそうですね~