貧血なおしタイ?
こんなん買っちゃいました。

南部鉄の鯛です。
お湯を沸かすときに入れると、水に鉄分が溶けだして、
簡単に鉄分が補給できるという優れモノ。
何故だかしつこく改善しない貧血に悩まされていたら、
前記事のコメントでこんなモノがあるという情報提供をいただきました。
個人的にはひそかに縄文ブームなので土偶型がほしかったのですが・・・

取りだしたり干したリするのには、紐でひっかけられるのがいいそうです。
自分だけでなく子どもたちの健康にも、少しは足しになるでしょうか。
南部鉄の鯛です。
お湯を沸かすときに入れると、水に鉄分が溶けだして、
簡単に鉄分が補給できるという優れモノ。
何故だかしつこく改善しない貧血に悩まされていたら、
前記事のコメントでこんなモノがあるという情報提供をいただきました。
個人的にはひそかに縄文ブームなので土偶型がほしかったのですが・・・

取りだしたり干したリするのには、紐でひっかけられるのがいいそうです。
自分だけでなく子どもたちの健康にも、少しは足しになるでしょうか。

この記事へのコメント
なるほど 南部鉄の鯛ですか。
お湯を沸かすときに入れておけば 鉄が溶ける。
手軽に鉄分補給ですね。
私も少し貧血気味なので、
サプリメントで補給しています。
定期的に貧血検査が良いですね。。。
サプリメントは吸収されにくいし、本当は鉄のフライパンとかもいいって言いますけどね。このタイは意外と錆びやすいのが面倒です。
juechanのコメントから、すぐにAmazonで探しましたよ!
そうなんです、うっかりすると錆び錆び(´・×・`)
でも、生理が始まった娘の貧血も心配なので、がんばってお手入れして使い続けます。