いい加減な男
真意が読めない言葉って、よくありませんか?
「俺ってほんといい加減な男なんですよ」
これを面と向かって言われたら、その意味するところはなんでしょう。
→ 遊びの関係でつきあおう??
・・・まさかね。
そんなことを言い出したのは我が上司、直属の課長です。
元々、先輩女性上司から「あいつはチャラ男だから」と言われていたし、
3カ月も机を並べて仕事をしていれば、四角四面でも謹厳実直でもないことはわかっている。
それを今さらあえて言うそのココロは、如何に?
仕事がいい加減でも許してちょうだいってこと?

こういう遠回しなもの言いって苦手なのよね。
よくお茶やお酒は3回勧めろって言うけど、そういうの嫌いなの。
「いやいや」「まあまあ」って、めんどくさいじゃん。
↑ これが秘書失格の理由です。
いい歳して恥ずかしいけど好きな言葉は誠実と信頼、裏表なく生きていきたい。公私ともに。

いや、それ以前に空気読めないコミュ障ってやつなのか私?
だって、いい加減な男は別れた夫だけでもうたくさん~



これを面と向かって言われたら、その意味するところはなんでしょう。
→ 遊びの関係でつきあおう??
・・・まさかね。

そんなことを言い出したのは我が上司、直属の課長です。
元々、先輩女性上司から「あいつはチャラ男だから」と言われていたし、
3カ月も机を並べて仕事をしていれば、四角四面でも謹厳実直でもないことはわかっている。
それを今さらあえて言うそのココロは、如何に?

仕事がいい加減でも許してちょうだいってこと?


こういう遠回しなもの言いって苦手なのよね。
よくお茶やお酒は3回勧めろって言うけど、そういうの嫌いなの。
「いやいや」「まあまあ」って、めんどくさいじゃん。

↑ これが秘書失格の理由です。
いい歳して恥ずかしいけど好きな言葉は誠実と信頼、裏表なく生きていきたい。公私ともに。

いや、それ以前に空気読めないコミュ障ってやつなのか私?
だって、いい加減な男は別れた夫だけでもうたくさん~



この記事へのコメント
何かやらかしてから言い訳するんじゃなくて、予め言い訳しておく。
ずるいといか、情けないというか。
こういう人、珍しくないような気がします。
若い人にけっこういる。
もっと自分のハードルを上げろ!
と言いたくなりますね。
上司がこれじゃ、困りますね。
りうさん
結局のところ、プライドの高さを逆に表しているのかなあという気もします。男の子は、女性に対して時々こういう、甘えのようにも見える変なアピールをするので困ります。
>もっと自分のハードルを上げろ!
>と言いたくなりますね。
ぜひ、りうさんのような人生の先達からガツンと言ってやってほしいです・・・