ぶたぶたうし

いえいえ、本も読みます。

「ぶたぶたさん」シリーズは、外見はぶたのぬいぐるみ、中身は中年男性という「山崎ぶたぶた」さんが、悩める人々を癒すお話。
仕事も子育ても七転八倒なわりに報われないワタシに癒しを、と
友人が本を貸してくれた上にお店を探して予約してくれて、愚痴まで聞いてくれます。ありがたや。
今回は、東京駅グランルーフにある「ハンバーグワークス」にて。

最初はワークスサラダ、ひたすらのキャベツ山盛りから始まり・・・

いずれにも嫌というほどポテトがついてきますが、
肉よりポテトという友人がほとんど食してくれたので、私はひたすら肉を喰う!
そして二人ともビール女子、遠慮なくマイペースで飲みまくりました。
本を読み終わる頃にまたストレス解消、思い切り飲み食いしようと約束。
やはり有り難いのは友人ですね。
そして、帰り道に気が付いた・・・
今日は豚肉ではなく牛肉でしたので、
「ぶたぶたぶた会」(ぶたぶたさんを語りながら豚肉)ではなく、「ぶたぶたうし会」でした。
次回は鶏か羊か!?
この記事へのコメント
新選組と将軍直参の旗本ぐらい違うような。
ホント。
この画像って、スマホなんですか?
この臨場感。
自分のミラーレス+単焦点て何なんだという気になります。
ぶたぶたとか普通にはオサレとは程遠いボキャブラリでもこういうふうに昇華しちゃうんですね。
写真はスマホだし、美味しいものを前にして我慢がきかないので、大体あまり時間をかけずにササッと撮って終わりにしちゃいます。かなりテキトウです。食べ物の写真は寄って撮るか上から撮ればればいいかと(笑)
しかも今回誤って同じ写真が2枚になってました・・・さっき貼りなおしました。
「新選組と将軍直参の旗本」というコアなたとえにビックリしてしまいました。りうさんはもしかして歴史小説愛読家ですか?
私もぶたぶたさんシリーズ読んでみようかな。面白そうですね。
次のぶたぶたとり会、ぶたぶたひつじ会も楽しみにしてますね~。
当たらずとも遠からず。
それは近々明らかになるでしょう。w
四足の動物はよくないんですか~知らなかった。
私もふだんはお安いトリ胸肉ばかりです(笑)
ぶたぶたさんシリーズ、すきま時間にさらっと読めてほっこりするので、おすすめですよー。
楽しみにしてますww