疾風怒濤の9月を終えて

お気に入りの喫茶店で一服。
シアトル系でも全国チェーンのカフェでもない喫茶店は、今日びなかなか貴重ですね。
しかもココ、コーヒー豆問屋で本格的なコーヒーを淹れてくれるにも関わらず、1杯100円。ありがたや。
怒濤の決算、波乱の9月が終わりました。
下旬は昼ご飯を食べる間もないくらい忙しかった・・・さすがに疲れました。
何しろ毎日、本社との往復4回。秘書室と兼務だからではなく、IT業務の方だけで走り回る。
秘書室の自分のデスクに寄る暇もありません。
・・・むしろ、秘書室は静かでほっとする・・・なんて言ってはいけませんね。
そして、下半期が始まれば、また人事評価だの決算見込みだのが待っている。
見えない明日に向かって全力疾走中!
この記事へのコメント
1杯100円の本格コーヒーは安い
前はコーヒーがちょっと苦手だったのですが、最近は紅茶よりコーヒーをよく飲んでいます。
美味しいコーヒーでほっと一息入れてまたお仕事頑張ってくださいね。でも身体第一で無理はしないように気を付けてお過ごしくださいませ。
優しいお言葉ありがとうございます😊
職場では兼務を軽々こなすスーパーマンみたいな扱いになりつつあり、たまに弱音を吐いても冗談扱いされてます。たまにはいたわってほしいのになあ。
そんなんけで、珈琲で一服が今一番の楽しみです。
お疲れ様でした。
自分は仕事のことは原則書かないのですが、この場をお借りしてちょっとだけ。
先週の水曜日に秘書課から「社長が面会を希望されているので、都合を知らせろ」みたいな連絡が来たので、「週明けなら」と答えたものの、どんな用件かわからないので、しかも「1時間を見込んでいる」ということだったので、先週後半から気の重い日々を過ごしてました。
「セクハラの訴えが来ているんだが…」などと言われたらどうしようとか。
それで今日ドキドキして社長室に向かったのですが、会ってみたら特にこちらの負担になるような用件ではなかったので、ホッとしました。
そういう状態で、ブログの方は疎かになってました。
社長の呼び出しってドキドキしますね。
私も時々メッセンジャーをしますが、たいてい嫌な顔をされるので、できるだけ社長から案件のタイトルくらいは聞いてから伝令に行くようにしています。
セクハラで訴えられなくてよかったですねww