生命力

ベランダに放置して枯れ果てたアロエに、気まぐれでほんのちょっとだけ水をあげたら、あっという間に青々と生き返りました。

下が枯れ果てた部分、上が生き返った部分。
たった100ccほどの水だったのに、そしてもう何年も枯れ果てていたのに、すごい生命力ですね。
(そんなに枯らすなんて可哀想って話もありますが)
最近また、会社の同期たちが病休に入りました。
みんなメンタル系です。コロナ疲れもあるのでしょうか。
上司に嫌がられるくらい明るく元気な私ですが、病み疲れて休みたくなる気持ちもやっぱりわかります。
一度くじけたらもう立ち直れないと思って、今日も走り続けているだけ。
でも、長い人生で一度や二度、休んだり寄り道するのは悪いことじゃないですね。
止まらない強さより、また立ち上がる力の方が大切なのかもしれません。
どちらにしても、自分の力の限り精いっぱい生きてます。

アロエよりもうちょっと可憐な花でいたいかな(笑)
この記事へのコメント
特定の季節にしか降水がないようなところでも生きていけるようです。
そんなことはどうでも良くて、同期の人達は心配ですね。
皆さん、独身じゃなくて、ご家庭もあるでしょうに。
〉アロエよりもうちょっと可憐な花でいたいかな
ぜひ、そうあってほしいです。
なんて、もっとりりしい若い人に言ってほしいでしょうねえ。(笑)
>皆さん、独身じゃなくて、ご家庭もあるでしょうに。
頼る人だれ一人ない私からすると、家で愚痴を零す相手がいるだけ、心は健康でいられそうに思いますけどね。そういうものではないのかな。
>なんて、もっとりりしい若い人に言ってほしいでしょうね(笑)
そんなことはないですよ。
人生の深み苦味のわかる人に言われないと、素直に聞けません。
そこからもう可憐な花じゃない強いアロエですね笑笑