疲れてる? 「課長なんか疲れてるね」 「今日はお疲れモード?」 私の上司は割と頻繁にそう言うのですが、なんとなく素直に受け入れられない。 「いえいえ、まだまだ」 「そんなことないですよ」 ・・・かわいげのない部下ですね。 しかし、ここで 「はい、もうダメです」 って言ったら、この上司は何かをしてくれるのかしら。 … 気持玉(8) コメント:2 2020年08月27日 仕事 つぶやき 続きを読むread more
本の読める場所を求めて Book & Beer@下北沢。 社長に「面白い本屋がある」と勧められたので、出かけてみました。 下北沢と世田谷代田の中間にある「Bonus Track」。 小田急線が地下になった線路跡地にできた、新しいタイプの商業施設です。 商業施設とは言っても、コンセプトは「職・遊・住」だそうで、建物は住居を兼ねた「長屋風」… 気持玉(7) コメント:2 2020年08月25日 お出かけ 読書 お酒 続きを読むread more
木陰で読書 書をもって外に出よう。 仕事の本ばっかり読んでるな。 夏休みもどこにも行かず過ごしましたが、いつもの読書を公園の木陰でしたら、それだけで避暑地気分。 我ながら安上がりです。 猛暑で人気の少ない公園を独り占め。 緑陰は思ったより爽やかな風が吹くし、 アイスコーヒー片手に本のページをめくれば優雅な時間ではありませんか… 気持玉(16) コメント:2 2020年08月23日 読書 お出かけ 続きを読むread more
たこ焼きパーティー タコパなう。 息子の帰省中、家族でたこ焼きパーティしました。 えび、いか、チーズ。以前はいろんな具を用意したこともありましたが、今回はシンプルにしてみました。 焼くのは意外と難しい・・・息子が一番上手です。 我ながらうまくできた! 息子の好物の明石焼きにも挑戦。 卵とダシが多い生地は、ひっくり返すのが難し… 気持玉(17) コメント:4 2020年08月21日 息子 育児 料理 続きを読むread more
きょうだい児 きょうだい児という言葉を知っていますか。 きょうだい児とは、障がいや病気をもった子の兄弟・姉妹のこと。 きょうだい児は、幼いころに寂しい思いをしたり、 兄弟姉妹のことでからかわれ傷ついたりと、独特な悩みがあるうえに、 養育に精いっぱいな親には相談しにくく、悩みを抱えたまま孤立しやすい傾向があるそうです。 私の弟… 気持玉(10) コメント:4 2020年08月19日 人生 実家 食べ物 続きを読むread more
冷蔵庫考 人は人生で何回、冷蔵庫を買い換えるでしょう。 AIの異名をとる部長が急にお休みしたので何事かと思ったら、 「冷蔵庫が壊れた」とのこと。 そんな上司がカワイくてギャップ萌えしそう。 しかし、壊れたからと言ってもすぐに入手できないという冷蔵庫・・・ 在庫や配送など、日数がかかるそうです。… 気持玉(10) コメント:12 2020年08月17日 仕事 人生 買い物 続きを読むread more
お盆休み コロナ禍で帰省も不自由した人も多いでしょうか。 我が家は、初めて「帰省を迎え入れる側」になりました。 お盆でなくても、息子は帰るたびに、必ず母に何か手土産を買ってくれます。 この日は時間が遅かったからコンビニスイーツしかなかったんだって。 その気持ちだけで十分ですよ。 母はお返しにせっせと… 気持玉(12) コメント:6 2020年08月15日 料理 息子 食べ物 続きを読むread more
チロルチョコふたたび またチロルチョコの新作を食べ漁ってます・・・ コーヒーゼリー。 ぷるぷる食感・・・個人的には歯ごたえがある方が好き。 クリームソーダ。 パチパチはじける食感が楽しくて、何度もリピ買い。 わがしちろる。 みたらし団子と塩豆大福。 夏だし塩気があるのも面白いね。 これは新作じゃないか、前も食べた気… 気持玉(10) コメント:4 2020年08月13日 チロルチョコ 食べ物 スイーツ 続きを読むread more
明日を生きるために 生きている意味とは何なのだろう。 その答えに迷うときはありませんか。 人生の意味とは、 不完全な自分を使ってどう生きていくか、 自分自身が問われたものとして体験することである。 ……フランクルと何かが混ざってる? 容姿にも才能にも恵まれた人が亡くなり、 美しくもなく特別な才能も何もない私は、 この人生になんの… 気持玉(17) コメント:2 2020年08月11日 人生 占い つぶやき 続きを読むread more
愛の告白? 空を見上げるのが好きだ。 今なら夏の訪れを告げる白い雲。 仕事を終えて会社から出た時に広がる美しい夕暮れ。 そして、飲み会帰りの月夜。 (大体において酔っ払ってるので写真なし) 飲み会帰りに空を見るときはたいてい雨は降っておらず、 三ヶ月でも満月でも雲がかかっていても、月はいつも美しいのです。 月が… 気持玉(14) コメント:6 2020年08月09日 仕事 酒 つぶやき 続きを読むread more
お中元 仙台銘菓・萩の月が食べきれないほど! 仙台の伯母がお中元に送ってくれました。 萩の月は、障がい者施設に入っている弟の好物です。母が差し入れに持って行きました。 弟がいたのは、あの相模原大量殺傷事件のあった「津久井やまゆり園」。 来年の夏にやっと建て替えが終わって引っ越せるそうです。もう4年もたつんですね。 埼玉の叔… 気持玉(14) コメント:6 2020年08月07日 スイーツ 食べ物 実家 続きを読むread more
ダイジョウブ 若い頃は国語の先生かカウンセラーになりたかった。 図書館司書として働き始めた。 そして出向や人事異動で窓口や研修に変わり、 イベント、広報、秘書と転々。 それでも人文科学路線だと思ってたのに、 今年はなぜか情報技術の最先端。 デジタルトランスフォーメーションてなんだ? まさにDXな人生。 答えのない物語に、これで… 気持玉(20) コメント:2 2020年08月05日 仕事 人生 つぶやき 続きを読むread more
カウンセラーとの出会い 土曜日に月1回、心のドアを開けに行く、 7年以上お世話になったカウンセラーがとうとう引退するとのこと、 新しいセラピストを紹介されました。 カウンセリングも長くなると、もはや何しに行ってるかわからない? 私はどこが壊れていて、どこを直したらいいのでしょう。 激しく不眠、時々の深酒と過食。いささか躁鬱。 頼… 気持玉(18) コメント:2 2020年08月03日 カウンセリング 離婚 人生 続きを読むread more
休日、自由、アメリカンドック 梅雨の晴れ間に散歩に出てみたら、都会の公園にも美しい景色がありました。 コーヒー片手に一人でぼやっと座っているのが、心休まるひとときです。 アメリカンドックはセブンが一番と部下が力説するので、 敬意を込めて食してみました。懐かしい食べ物だなあ。 青空の下咲く花の中にいて、よしなし事を思い出す。 何があれば自由になれ… 気持玉(14) コメント:4 2020年08月01日 仕事 人生 食べ物 続きを読むread more