2021年02月24日 春近し 息子 桜 人生 千葉の初雪、1月29日にちょっとだけ降りました。都内の方がたくさん降ったようで、可哀そうな息子は現場で雪かき。そして、「母さんも体調には気をつけてね」なんて優しい言葉が届きました。大飯ぐらいだバカだと言ってた息子にこんなメッセージをもらうとは、感無量。寒い冬の日々、いつのまにか肩をすぼめうつむいて歩くようになってた気がする。そして、ある日唐突に、春が来ていたことに気が付きました。穏やかな青空を見ると気分も晴れやかになりますね。花咲く美しい春を夢見ながら、また歩いていこう。
みや 2021年02月25日 19:50 りうさん>自分もそういう傾向があります。自分を客観視するように意識しないと、どんどん老け込みます(笑)感情末梢神経発祥説(楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい)を信じて、せめて見た目は楽しげに軽やかにいきたいと思う今日この頃です。
この記事へのコメント
雪の話なのに、何だか温もりを感じます。
〉肩をすぼめうつむいて
自分もそういう傾向があります。
前を向いて歩くように心がけたいですね。
>自分もそういう傾向があります。
自分を客観視するように意識しないと、どんどん老け込みます(笑)
感情末梢神経発祥説(楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい)を信じて、せめて見た目は楽しげに軽やかにいきたいと思う今日この頃です。