育児放棄?
そんなわけで、突然の人事異動にワタワタとする母と、
宿題も塾もなく、部活も休みの多いノンビリのほほんな子どもたち。
母はもう食事の支度や洗濯だけで手一杯でして…

お弁当づくりも、作るだけで精一杯。

息子は朝・昼・晩・おやつのほかに、二度目のおやつにおにぎり(笑)

お弁当を詰めていると、お米と卵が異様に早くなくなる…

この日の卵は半熟味たま。息子の好物。

こっちはスタッフドエッグ。
名前は偉そうですが、黄身を取り出して味を付けて戻すだけ。(笑)

娘の方はいかおこわ…
いかめしを作ったら、中身だけが大量に残っちゃったの。
これが自作のいかめし。本当は北海道で本物が食べたーい!

駅弁まつりなんかで買えるけど、高いですよね。
家で作れば簡単でお得なことが判明しました。
さらにお弁当は続く…

カレーの翌日はお弁当もカレーチャーハン。
卵をのせてオムライス風?うまいこと隠す。(苦笑)

いきなりノリ弁。くまモンのノリを親戚からもらいました。
息子は白飯が好き、娘は白飯が嫌いなので、時々メニューが違います。

キャラ弁と呼ぶにはお粗末な細工…寝ぼけてたか(;・∀・)

マンネリも様式美のひとつ?
冷凍食品と電子レンジがないと生きていけない…

たまに雨天中止や練習お休みがあっても、二人そろってお休みにはなぜかならず…
ひとり分ずつ作る日もあり、やっぱり毎日がお弁当。
そんな中、娘は11歳になりました。

フルーツパーラー高野のケーキでお祝い。
果物が美味しいのはもちろん、スポンジもクリームも極上で幸せ~♪
バカ息子だけが、「美味しいケーキより大きいケーキがいい」と問題発言。
違いのわからない男には、次回から安いケーキで十分のようです。
スイーツはやっぱり女子同志で食べるのが一番だね。
そんなわけで、春中寒あれど忙中閑なし。
子どもらをほとんど放置な春休み、
食べさせることだけは放棄しないよう頑張ってます。
さて、給食開始まであとちょっと!
宿題も塾もなく、部活も休みの多いノンビリのほほんな子どもたち。
母はもう食事の支度や洗濯だけで手一杯でして…
お弁当づくりも、作るだけで精一杯。
息子は朝・昼・晩・おやつのほかに、二度目のおやつにおにぎり(笑)
お弁当を詰めていると、お米と卵が異様に早くなくなる…
この日の卵は半熟味たま。息子の好物。
こっちはスタッフドエッグ。
名前は偉そうですが、黄身を取り出して味を付けて戻すだけ。(笑)
娘の方はいかおこわ…
いかめしを作ったら、中身だけが大量に残っちゃったの。

これが自作のいかめし。本当は北海道で本物が食べたーい!
駅弁まつりなんかで買えるけど、高いですよね。
家で作れば簡単でお得なことが判明しました。

さらにお弁当は続く…
カレーの翌日はお弁当もカレーチャーハン。
卵をのせてオムライス風?うまいこと隠す。(苦笑)

いきなりノリ弁。くまモンのノリを親戚からもらいました。
息子は白飯が好き、娘は白飯が嫌いなので、時々メニューが違います。

キャラ弁と呼ぶにはお粗末な細工…寝ぼけてたか(;・∀・)
マンネリも様式美のひとつ?
冷凍食品と電子レンジがないと生きていけない…
たまに雨天中止や練習お休みがあっても、二人そろってお休みにはなぜかならず…
ひとり分ずつ作る日もあり、やっぱり毎日がお弁当。

そんな中、娘は11歳になりました。
フルーツパーラー高野のケーキでお祝い。
果物が美味しいのはもちろん、スポンジもクリームも極上で幸せ~♪
バカ息子だけが、「美味しいケーキより大きいケーキがいい」と問題発言。
違いのわからない男には、次回から安いケーキで十分のようです。

スイーツはやっぱり女子同志で食べるのが一番だね。

そんなわけで、春中寒あれど忙中閑なし。
子どもらをほとんど放置な春休み、
食べさせることだけは放棄しないよう頑張ってます。
さて、給食開始まであとちょっと!
"育児放棄?" へのコメントを書く