術後半年
粘膜下筋腫で貧血をおこし、子宮を全摘してからちょうど半年がたちました。
手術の傷痕もほとんど目立たなくなり、
術後つらかった消化器系の不調はもはや違和感すら全くなく、
手術前と変わらず元通りとなりました。
生理がない生活にも慣れ、なんらの不調もありません。
更年期が早まるとかいうけど、どうなのかな。
ただ、貧血は改善したものの、血液中のフェリチンという貯蔵鉄分を表す数値がなかなか上がらず、
いまだに造血剤として鉄剤を服用中です。コーヒーを飲みすぎ?
中断していたスポーツクラブも再開しました。週2回。
秘書室はいただきもののおやつが多くて、
どうしたって太りがちなのよね。
なのに社長は細身の女性がお好みみたいだし。
それにしても、まさに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」、
あんなに悩んだり迷ったり、出血して大騒ぎしたのが嘘みたい。
健康って、そこにあるときは当たり前すぎて意識しないんですね。

これからもときどきは思い出して、当たり前の毎日があることに感謝したいと思います。
手術の傷痕もほとんど目立たなくなり、
術後つらかった消化器系の不調はもはや違和感すら全くなく、
手術前と変わらず元通りとなりました。
生理がない生活にも慣れ、なんらの不調もありません。
更年期が早まるとかいうけど、どうなのかな。
ただ、貧血は改善したものの、血液中のフェリチンという貯蔵鉄分を表す数値がなかなか上がらず、
いまだに造血剤として鉄剤を服用中です。コーヒーを飲みすぎ?
中断していたスポーツクラブも再開しました。週2回。
秘書室はいただきもののおやつが多くて、
どうしたって太りがちなのよね。
なのに社長は細身の女性がお好みみたいだし。
それにしても、まさに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」、
あんなに悩んだり迷ったり、出血して大騒ぎしたのが嘘みたい。
健康って、そこにあるときは当たり前すぎて意識しないんですね。

これからもときどきは思い出して、当たり前の毎日があることに感謝したいと思います。
"術後半年" へのコメントを書く