手術室にて 腹腔鏡下での、子宮全摘・両側卵管切除手術。 話は前後しますが、手術室でのあらましを記します。 手術室へは徒歩で入る。 クロックスを脱いで自分で手術台に上がる。 (ストレッチャーで運ばれちゃうような医療ドラマとはだいぶ違って、緊張感がうすれました) 手術台は以外に狭い? 中肉中背のワタシでも… トラックバック:3 コメント:0 2018年12月19日 続きを読むread more
いよいよ手術(……その前に麻酔) これから腹腔鏡下で子宮全摘・両側卵管切除の手術を受けます。 いきなりですが、泉鏡花の小説「外科室」って知ってますか? ヒロインの伯爵夫人が昔恋人だった医師に手術されるときに、 麻酔をかぐと心の中にある秘密をうわごとで言ってしまうからと、 頑なに麻酔を拒んで死んでしまうというお話。 昨日麻酔科医の話を聞いてから、… トラックバック:1 コメント:0 2018年12月19日 続きを読むread more
手術当日(12月14日) ひざ丈の浴衣みたいな手術着の下は、紙パンツ。 下剤に苦しんで一睡もできなかった夜が明けて、いよいよ子宮を筋腫ごと摘出する手術の日となりました。 朝1番にすることは、6時50分(朝早いね)浣腸。 どこで処置するんだろう、トイレかな?と思ったら、 なんと同じ階にある産科の分娩室に連れて行かれました。 分娩台に乗ったのは… トラックバック:1 コメント:3 2018年12月18日 続きを読むread more
手術前夜(12月13日) メッセージやコメントいただいたみなさま、ありがとうございました。 今日12/17、無事に退院してまいりました。 私の経験談を少し細かく書き記しておこうと思います。 私も手術前は他の方々の体験談をかなり参考にさせてもらって 手術の決断や準備などしてきたので。 誰かの参考になれば幸いです。 *************… トラックバック:3 コメント:4 2018年12月17日 続きを読むread more
入院しました 粘膜下筋腫による子宮全摘手術のため、 いよいよ本日、入院しました。 入院初日……ヒマです。 指定の入院時刻は朝9時30分。 子どもたちを送り出してから、いざ出発。 着いたらすぐに、看護師さんによる病棟案内。 シャワーにトイレ、面会用の談話室。 そして、書類の提出に食事や生活の問診。 明日の手術の流れや退院まで… トラックバック:3 コメント:11 2018年12月13日 続きを読むread more
入院します まるで家出するかのような、入院時の荷物。 なんだか旅行するより大袈裟な荷物ですね。 よそさまのブログで入院の体験記など見ると、 マスクとか保湿クリームとか(病院ってそんなに乾燥してるの?) S字フックとかハンガーとか、 「入院時にあると便利なもの」って結構あるみたいですが、 私はまあ4泊5日だし、何よりメンドクサイし{%… トラックバック:1 コメント:2 2018年12月13日 続きを読むread more
元気があれば何でもできる 手術前に何なんですが・・・ 先日の課長昇任試験の結果が来ました。 見事?一次試験合格です。 息子がラインでメッセージをくれました。 「元気があれば何でもできる」、かあ。 高校生男子らしい?萌え系キャラ?(母はなんだかわからない)なスタンプが若干気になりますが、 意外と優しい息子です。 とりあえずもう… トラックバック:2 コメント:0 2018年12月08日 続きを読むread more
術前診察 いよいよ12月。 手術前の最後の診察に行ってきました。 初診で手術予約と術前検査という前回から、 はや1カ月半経過。 結果は特に問題なく、予定通り12月14日の午前10時から、 無事に手術できそうです。 手術時間は3時間ほど。 腹腔鏡下手術とは言え、おなかに傷が残って最初は結構イタイらしい。 {%病院… トラックバック:2 コメント:1 2018年12月01日 続きを読むread more
手術前のもろもろ 会社の近くの自然食レストラン、先日のカレーが美味しかったので、再訪。 グリーンカレー麺。 これはご飯にも合うだろうなあと思ったら、食後に玄米もついてきました。 さて、いざ手術が決まったら、いろいろやることが多くって・・・ まず、診断書をもらって職場に休職願。 次に、生命保険会社に給付金申請。 毎月1万… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月10日 続きを読むread more
あなたならどうする? 手術前 悔いなく食べよう 甘いもの(笑) イタリアンで女子会、デザートの洋ナシタルト。 なんだかそれどころじゃない状況ではあったのですが、 先日「課長昇任試験」があって、 諸般の事情から断れずに受験してまいりました。 試験は事例研究論文・・・ 問題: … トラックバック:1 コメント:1 2018年11月04日 続きを読むread more
術前検査 粘膜下筋腫根治のため、腹腔鏡下手術で子宮全摘します。 たかが4泊5日とはいえ、入院。 そして、開腹しないとはいえ、内臓をひとつ取る手術。 術前検査は結構たくさんございました。 婦人科で看護師さんに説明を受けたのち、 オリエンテーリングのごとく、チェックリストと地図を持って病院探検に出発です。 (決してふざけている… トラックバック:2 コメント:6 2018年10月20日 続きを読むread more
初診で手術予約 子宮筋腫の手術を決断したその続きです。 紹介状を持って訪れた病院にて、新規受付で待つこと10分。 診察券と番号呼び出し機を渡されて、いざ産婦人科へ。 そう、この病院は婦人科が分娩も扱う産科と分かれていないので、 待合も診察室も妊婦さんがわんさか。 私みたいに子どもを二人産んで、しかももうじき45歳、 もはや子宮に… トラックバック:4 コメント:10 2018年10月19日 続きを読むread more
手術を決断しました 4月に撮影したMRI・・・ 半年経って、こんなになりました。 皮下脂肪が増えてる~ いや、見るべきところはそこじゃない。 子宮筋腫がメキメキと育ちました。 1cmの大きさでも出血量を増やす「粘膜下筋腫」が、 2.2cmから3cmに成… トラックバック:3 コメント:2 2018年10月18日 続きを読むread more
貧血のこと 人間ドックで貧血が見つかったのが、子宮筋腫治療の始まりだったわけですが・・・ お医者:これだけ貧血がひどいと、階段で2階まで上がるのもシンドかったでしょ? 私:いやいや、2階どころか富士山も登っちゃいましたけど。 ・・・貧血って言われても、あん… トラックバック:0 コメント:1 2018年04月29日 続きを読むread more
手術方法を選ぶ MRI検査の結果が出ました。 MRI画像をもらいましたが、 妊婦の時のエコー写真と一緒で、どこが何なのやら・・・ 左が前、右が後ろ。 赤く囲ったのが子宮で、青い丸が筋腫だそうです。 子宮の内側に白く出ているのが、妊娠できる袋状の空間。 そこに半分だけ顔を出し、半分は子宮筋層に埋まっているのが我が筋腫ちゃんだそうです。 … トラックバック:1 コメント:6 2018年04月27日 続きを読むread more
MRIのちカレーパン 売りものとは思えない? 妙にゆるいパンを発見。 その名もタコちゃん、¥100円なり。 さて、子宮にできた筋腫ちゃんをいかに摘出するのか、MRI検査のため、 紹介状を手に二駅先の病院までやってきました。 病院通いにはもったいない?爽やかなよい天気です。 MRI検査初体験。 どういうわけかタオルとベルトでぐるぐる巻き… トラックバック:0 コメント:4 2018年04月21日 続きを読むread more
体の中を見る なんかグロイ写真でごめんなさい。 これが私の中の筋腫ちゃんだそうです。 MRIに先立って、子宮鏡下検査というのを受けてきました。 結果は、粘膜下筋腫。 子宮筋腫の中でも最もタチが悪く、 大きくならないうちから月経過多や不妊を引き起こすそうです。 フタコブ山になってますが、約2センチほど。 突出率50%…ちょうど下半… トラックバック:0 コメント:4 2018年04月13日 続きを読むread more
いきなり手術って言われても 血の気の多い女だと言われているのに、実は薄い女でした。 先日の人間ドックの結果がやってきて・・・・ 健康だけがとりえだったはずが、まさかの「要精密検査」E判定。 異常項目は、これまた予想外に、なんと「貧血」。 ヘモグロビン値が普通12以上のところ「9」しかない、治療を要するレベルの貧血だそうです。 しかし、この時点… トラックバック:2 コメント:4 2018年04月09日 続きを読むread more