チョコチョコとチョコ 娘がバレンタインデーのお菓子を量産する横で、 安いチョコを黙々と食べる母。 チロルチョコ:ショコラフランボワーズ、キットカット:抹茶てぃらみす味。 チロルチョコ:パブロチーズタルト チロルチョコ(プレミアム):ルビーチョコレート ブラックサンダー:濃厚くるみのガトーショコラ … トラックバック:0 コメント:4 2021年02月18日 続きを読むread more
ハッピーバレンタイン 皆様、楽しいバレンタインを過ごしましたか。 お菓子作りにハマって手作りチョコを配りまくったり、 子どもたちに年に一度きりのチョコを与えたり、 なぜか年下女子にチョコもらったり・・・ そんなこんなも遠い過去、 去年までは上司に気を使って義理チョコをあげたりしていましたが、 今年は2月14日が日曜日だったこともあって、な… トラックバック:0 コメント:6 2021年02月16日 続きを読むread more
ちょこっとチョコ 「ミスチチロル」? チロルチョココレクターのワタシ、セブンイレブン限定のチロルチョコを発見。 「ミスチ」=ミスターチーズケーキなんだって。 「幻のチーズケーキ」で有名なオンラインチーズケーキ専門店だとか・・・ 本家本元を知らんかった しかし、ねっとり濃厚なチーズケーキの感じはしっかり出ていて… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月14日 続きを読むread more
酒粕クッキング 酒々井の夜明け、という素敵な名前の日本酒の、酒粕をたくさんいただきました。 定番は甘酒ですが、個人的に好きなのは粕汁。 鮭を入れてみましたが、肉や魚がなくても酒粕のコクで十分おいしいです。 そして、せっかく上質な酒粕なので、そのものの味を楽しんでみようかと考えて・・・ さあ、何になるでしょう? 小麦粉と砂糖… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月09日 続きを読むread more
アフタヌーンティー初体験 コロナウィルス第三波の最中に不謹慎ですが・・・ 同期の友達にアフタヌーンティーに誘われて、都内におでかけしてきました。 六本木はリッツカールトン東京、45階の絶景が楽しめるラウンジです。 「東京には空がない」と言ったのは高村智恵子でしたか、それでも高層階から見ればやっぱり空は青く広く、私には十分美しく見えました。 ス… トラックバック:0 コメント:2 2020年11月17日 続きを読むread more
ハッピーハロウィン! いえ、ハロウィンなんて全然興味も何もないんですが。 お約束のチロルチョコ、ハロウィン限定版を買ったのであります。 絵柄がかわいいー♪ パンプキン、ストロベリー、ミルク、ビス、ヌガー、ホワイトビスの6味でした。 そうそう、チロルといえば最近はこれがおいしかったです。 「生もちきなこ」、2018年の商品が好評に… トラックバック:0 コメント:6 2020年10月30日 続きを読むread more
キットカットメッセージ こんなお菓子を上司からもらったら嫌ですね? 別にこれと言って大きく失敗したわけじゃないんだけど、なんとなく徒労感や無力感を感じてため息をつく。 そんな風に凹んでいるときに限って、上司がチャラっと言うんですよ。 課長なんかお疲れモード? しかし、そう言われると私は何故か、 {%子豚(お鼻ヒク… トラックバック:0 コメント:2 2020年10月23日 続きを読むread more
期間限定のスイーツ 休みの日に、娘と買い物してミスドで一服。 季節限定さつまいも味のドーナツ、その名も「さつまいもド」を食ました。 「イモ栗かぼちゃは秋スイーツの王道だねえ」 「でもやっぱり王様は栗じゃない?」と他愛無い話をする。 娘が持っているのが「大学いも」、母は「いも… トラックバック:0 コメント:4 2020年10月19日 続きを読むread more
千葉と神奈川、そしてダイコン爺さん 千葉県人のアイデンティティってなんなんでしょ。 最近どうも会社で浮いている気がする私ですが、 それは単なる性格や個性の問題を超えて、 神奈川県出身の私が千葉県人の文化に受け入れられないんだという意見をいただきました。 ほんまかいな。 100%生粋の千葉県人であるその人からすると、 「千葉県人は保守的で変化を嫌い前例踏… トラックバック:0 コメント:4 2020年09月14日 続きを読むread more
チロルチョコふたたび またチロルチョコの新作を食べ漁ってます・・・ コーヒーゼリー。 ぷるぷる食感・・・個人的には歯ごたえがある方が好き。 クリームソーダ。 パチパチはじける食感が楽しくて、何度もリピ買い。 わがしちろる。 みたらし団子と塩豆大福。 夏だし塩気があるのも面白いね。 これは新作じゃないか、前も食べた気… トラックバック:0 コメント:4 2020年08月13日 続きを読むread more
お中元 仙台銘菓・萩の月が食べきれないほど! 仙台の伯母がお中元に送ってくれました。 萩の月は、障がい者施設に入っている弟の好物です。母が差し入れに持って行きました。 弟がいたのは、あの相模原大量殺傷事件のあった「津久井やまゆり園」。 来年の夏にやっと建て替えが終わって引っ越せるそうです。もう4年もたつんですね。 埼玉の叔… トラックバック:0 コメント:6 2020年08月07日 続きを読むread more
銀座の料亭にて ふるさと納税で銀座の料亭ランチ券を手に入れたから、一緒に行かない? 同期の女子からそんなお誘いをいただいて、コロナ感染におびえつつ行ってまいりました。 銀座の「花蝶」。 高層ビルの谷間に、異空間への入口があります。 艶めく料亭レストラン、というキャッチコピーのとおり、 数寄屋造りの… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月23日 続きを読むread more
チロルチョコが好き チロルチョコの新作を発見! 即買って即食べちゃった。 サクレ(レモンのカキ氷)の味・・・レモン感強めでかきごおりのスーッとする感じとジャリジャリ食感。再現度がすごいです。 もう1個発見・・・これは以前も食べたことある気がする。 トップスのチョコレートケーキ味。アイスバーも買っちゃった。 クルミたっぷりなのとチョコの… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月15日 続きを読むread more
息子ふたたび もはやアート? 疫病退散の妖怪アマビエさまをかたどったねりきり。 色は涼しげ、かたちはキュート。 しかも、中の餡とともに味は間違いない。 大好きな和菓子屋さんの特製は、1日20個限定。とりおきしてもらって入手! 就職した息子がふたたび帰ってくるというので、またご馳走を用意して待つ親ばかな母です。 お赤飯はねり… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月11日 続きを読むread more
ヘンな食べ物 季節限定とか地域限定、新商品などに非常に弱い。特に食べ物。 変わったものを見るとつい買ってしまう。 もともと大好きな魚肉ソーセージ。 のどぐろに、いわし? いわしはともかく、のどぐろはよくわかりませんでした(笑) そして、これはスーパーやコンビニで見た人も多いのでは? ソース焼きそば味のホームパイ?? … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月25日 続きを読むread more
ダイエットと甘いもの 秘書室で仕事がなくて太り、兼務ストレスで太り、コロナのステイホームで太り・・・ それでも食べたい美味しいもの。 休日散歩はランチにスシローに寄るのが定番化してしまいました。 スシローでカステラ? 生クリーム、バニラアイス、カステラの3段。 カロリーモンスターみたいな組み合わせなのに、ご丁寧にアイスとカステラの間には… トラックバック:0 コメント:4 2020年06月19日 続きを読むread more
お菓子で旅気分 岡山から、嬉しいプレゼントが届きました♪ 岡山銘菓、きびだんご。 長くお付き合いいただいているブログ友さんからいただきました。 中の個包装もかわいい! そしてモチっとほの甘でおいしい!! 岡山は高校の就学旅行で訪れた思い出の土地。 コロナが終息したら、娘と一緒に訪ねていけるといいなあ。 おじさま、それま… トラックバック:0 コメント:4 2020年05月17日 続きを読むread more
苦いバレンタインデー 嬉し恥ずかし、チョコと愛のあまーい一日? 昔はブラウニーだのマドレーヌだのを焼いてはみんなに配っていましたが、 今はもうお菓子作りに飽き人間関係に疲れ、 市販の安いチョコをかじりながら仕事三昧。 トップスとのコラボチロルが美味しかったです。 チョコ大好きな息子に捧ぐは、でっかいゴリラ。 なのに、ただいま運転免… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月14日 続きを読むread more
あまーい誘惑 ダイエット宣言しつつこの投稿・・・ 仕事のちょっとしたご褒美は、チロルチョコです。 引き出しに入れておいて、上司が怒りだしたら背を向けてパクリ。 ルビーチョコって本物を食べたことはないんだけど、どんなもんでしょ。 そしてこれは、おやつというよりおつまみによさそう。 5種のチーズというだけあって、甘さ控えめでチー… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月15日 続きを読むread more
いちばん嬉しかったこと 新年早々、去年の話ですみません。 でも最近で一番嬉しい話だったので、今さらながら公開してしまうのであります。 自分史上最大に忙しかった12月・・・ 夜遅くかえって冷蔵庫を開けたらこんなものが。 息子から誕生日ケーキいただきました! すっかり忘れられていると思っていましたが、息子も娘も覚えていてくれたんですね… トラックバック:0 コメント:6 2020年01月09日 続きを読むread more
ふたりきりのお正月 明けましておめでとうございます。 マイブログはすっかり不定期となっておりますが、今年もボチボチ更新していきます。 オトクな情報も美談もない代わりに実話100%、母子家庭の七転八倒を正直に綴ってまいりますので、 お嫌でなければ今年もお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。 そして、202… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月01日 続きを読むread more
最近の変な食べ物 食べ歩きブログみたいになってきたところで、また食べ物の話。 コンビニで見つけたチロルチョコの最新版。 梨味おいしいし見た目かわいい。 夏チョコにふさわしい爽やかな味です。 これも新作。いちごみるく。 味はテッパンですね。無難に美味しい。 どちらも、最近コンビニでバイトを始めた息子からの情報提供です。 そして、こ… トラックバック:0 コメント:4 2019年09月05日 続きを読むread more
さらに新しい仕事へ 鯉のぼりフェスティバルにて。 空を泳ぐ鯉のぼりのように、戯れる子どものように、もっと自由に生きられたらいいのにな。 十連休で身も心もゆるみ、ちっとも慣れない(もはや向いてない?)秘書業務にモチベーションダウン中・・・ スペイン風カフェでタパスディッシュ。 ストレス解消には美味しいものとドンチャン騒ぎだ! 友人、家族、同僚、… トラックバック:1 コメント:6 2019年05月18日 続きを読むread more
復縁 ・・・と言っても、私ではありません。残念。 息子とカノジョの話です。 高校3年生の息子が剣道部の先輩とつきあい始めたのがちょうど1年前・・・ 弁当を作りあったり我が家に連れて来たり相手の父親と食事したり、 家族公認の順調なオツキアイが続いていたのはたった半年・・・ カノジョの就職活動が終わってアルバイトを始めた… トラックバック:0 コメント:16 2019年05月11日 続きを読むread more
ビミョーな言い方 改元に沸く10連休も、遠出せず地味に過ごしました。 人事異動と慣れない秘書業務に疲れてもいるので、久しぶりのアロママッサージへ。 リフレクソロジーからアロマボディとリンパフェイシャルに腸セラピーとヘッドスパまでつけて、160分のスペシャルコース。 管理職として弱音は吐けないとはいえ、もう相当疲れてますから。{%げっそりwebr… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月07日 続きを読むread more
秘書ダイエット 基本的には、どんなにツライことも美味しいものを食べれば忘れる。 しかし、さすがにこの慣れない秘書稼業には食欲も失せる・・・ というか、時間は自由にならないし世間の目が常にあるし、 今までみたいに校正に赤入れながらコーラを飲んだり、 校了待ちにみんなでお菓子を食べたり、 そんな働き方はできません。 おかげで歓送… トラックバック:0 コメント:4 2019年05月01日 続きを読むread more
愛に過去は必要か? 死んだ夫は、戸籍を取り換えて他人の姓名と人生を騙っていた・・・ 最近読んで面白かった本。 「愛にとって、過去とは何だろうか?」 「現在が、過去の結果だというのは事実だろう。 つまり、現在、誰かを愛し得るのは、その人をそのようにした過去のお陰だ。」 ずっと、自分の過去を悔やんできました。 2人の子まで成した… トラックバック:1 コメント:4 2019年04月20日 続きを読むread more
ヘンなおやつ 娘は中2になってもまだぐでたまマニア。 こんなおやつをせがまれました・・・ こちらは、道の駅の会津フェアで購入した、麩のラスク。 職場で食べるのがはばかられるほど、バリッバリ。 クリスプな食感が好きなワタシの好みでしたが、それにしたってかなりの歯ごたえでした。 大好きなチロルチョコはまた新種発売・・・ ガトーショコラ… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月09日 続きを読むread more
虫歯治療に30万円? 最近おいしかったチョコレート。 ブルボンの「レーズンラッシュ」とチロルチョコの「プレミアムストロベリー」。 どっちもクチコミサイトで見てコンビニを探し回り、やっと入手。 しかし、こんなモンばっかり食べていたバチが当たったのでしょうか・・・ ・・・歯がまた悪くなりました。… トラックバック:0 コメント:6 2019年03月03日 続きを読むread more
上司とはすなわちオヤジである かつて、バレンタインデーにはチョコ菓子を山盛り作って、 職場や地域で配りまくっていた。 しかし、今や管理職という面倒な立場なので、 うっかり手作りチョコなんか若い男子に配ると、 セクハラで人事に逮捕されかねない。 なので、今年はもらう一方・・・ 職場の部下後輩女子から。 女子からとはいえ、友チョコとはちょっ… トラックバック:0 コメント:4 2019年03月01日 続きを読むread more