大掃除の煩悩
煩悩を捨て悟りを開きたい…
といってたずねてきた人に、
家で雑巾がけでもしとけ~
と言った、
僧侶だかカウンセラーだかの話がなかったですか?
←うろ覚えにつきかなりいい加減(^^ゞ
先日のお休みのこと。
大掃除の一環として、
フローリングの床に、
せっせとワックスがけ。
せっせこせっせ○| ̄|_
雑巾がけに励みながら、
思い出すことは……
悟りとは正反対の、
燃え盛る煩悩の嵐、
いや、憎悪の焔です。
(-"-;)
毎年1回、
大掃除にワックスがけをする我が家。
絨毯をはがしたり、
家具を移動したり…
かなりの重労働です。
昨年、
当時はまだリストラも借金も隠して、
よき父よき夫のフリをしていた前夫が、
唐突に言った。
今年は、大掃除は、いいよ。
(?_?)
……今思うと。
たぶん。
自主的処分か自己破産かはわからないけど。
いずれにせよ、
家族で暮らすこのマンション。
10年間、
子育てとの両立に苦しみながらも、
なんとかコツコツと働いて、
やっとのことでローンを返してきたこのマンション。
それを手放さなくてはならない未来を、
夫は考えていたのだろう。
(-_-)
何も知らず、
一人で床を磨いていた私。
この部屋に住み続ける未来を、
まったく疑うことなく、
大掃除に励んでいた私…
前夫は、
そんな妻を見て、
心が傷まなかったのか?
(;_;)
今年も一人、
大掃除に勤しみながら…
昨年のそんな情景を思い出しては、
怒り心頭、内心炎上。
掃除をすると、
悟りが開ける?
…とんでもない!!
思い出し笑いならぬ、
思い出し腹立ち。
悟りには程遠いワタクシは、
しつこく思い出しては、怒り狂う。
この怒りのパワーをエネルギーに変えて、
今年も大掃除、
最後までやり抜きます!!
この記事へのコメント
僕はその話は知らないけれど、煩悩を捨てて悟りを開きたいと言ったら、おぬし女遊びが足りないんじゃないかと言われて、女の子の脚を指で開いたり千日回峰みたいなことをしている人は身近に知っておりまする(*^^)v
「まだまだ 修業が足りん!」 ・・・
みやさん 一生 修業ですから ・・・
押忍!
その身近な方の煩悩も結構深そうな感じですね(笑)
しかし、同じ作業の繰返しが解脱法の共通点?(^-^ゞ
一生修行ですか…←ちょっと疲れ気味(笑)
中山競馬場はクリスマスツリーが綺麗ですよ♪←と、おじさまの煩悩をくすぐってみました(^-^ゞ
有名シェフに弟子入りしたい人が
最初洗い物しかさせてくれないという話に
似てますね。
修行の基本は掃除から…
うちも大掃除始めないとっ!!
えっー! ・・・
なんで それを 知ってるの?! ・・・
みやさん JRA の方ですか ・・・
ただ怒りパワーを掃除に向けるとえらくきれいにはなりそうですよね~
ヒロさんも大変ですね(泣)ク〇〇〇〇!はクリスマス!だといいんですけど(笑)
やはり掃除が全ての基本かな?いかにも修行っぽいですものね(^-^ゞ人生も修行、荒行続き…(ry
残念ながら、ただの近所の住人です(笑)地元では、クリスマスのデートスポットとして有名です。
力が入る方です。
今年も手伝いをあてにせず 腹も立てずに
もくもくとこのだだっ広いわが家の掃除に
励んでいます。
今年のイヤな事ゴミと共に
捨てましょう。
確かに掃除中って頭のなかはとっ散らかりますね。私は、忘れたいことを思い出す→頭の中に埃がたつ、と読んでいますが、部屋を綺麗にするほどに頭の中は埃まみれ…○| ̄|_
いつも深いコメントをありがとうございます。
捨てたい棄てたい言ってるうちはなかなかすてられないので、とりあえず拭いて拭いて拭きまくります!!立て、立つんだジョー!!(笑)
はい、私もひつじさんを見習って、怒らず愚痴らず、ただひたすらに掃除します(^o^;)
今年は捨てるものが沢山だ~(^-^ゞ