なんだか疲れました
仕事も家庭も八方ふさがりのこのごろ。

ビールもスイーツも前ほど美味しいと思えないし、
(でも結局食べてる(笑))
パンづくりも料理も、なぜだかサッパリ面白くない。
ここではないどこかへ行きたい…
どこか遠くに旅に出る?
しかし、現実には時間もお金もなし、
車もないのに荷物をもって子どもたちを連れて…と考えただけで、
行く前から疲れそう。
そもそも、行きたいところも見たいものも、
したいことも食べたいものもないのだったら、
ムリをしてどこかへ行く必要もない?
行き詰って煮詰まったこの日常を、
何か変える方法はないだろうか。
惰性で繰り返す毎日。
なんだか疲れました。
こんな私に、どこかオススメの旅先があったら教えてください。
地元自慢歓迎!

千葉発2泊3日以内でお願いします

ビールもスイーツも前ほど美味しいと思えないし、
(でも結局食べてる(笑))
パンづくりも料理も、なぜだかサッパリ面白くない。
ここではないどこかへ行きたい…
どこか遠くに旅に出る?
しかし、現実には時間もお金もなし、
車もないのに荷物をもって子どもたちを連れて…と考えただけで、
行く前から疲れそう。
そもそも、行きたいところも見たいものも、
したいことも食べたいものもないのだったら、
ムリをしてどこかへ行く必要もない?
行き詰って煮詰まったこの日常を、
何か変える方法はないだろうか。
惰性で繰り返す毎日。
なんだか疲れました。
こんな私に、どこかオススメの旅先があったら教えてください。
地元自慢歓迎!

千葉発2泊3日以内でお願いします

この記事へのコメント
岡山も何にもないけどいいとこですよ。
私は実際、何人かにお会いさせていただいたおかげで、心の整理がかなり進んだ上、人生も変わりました。
まさに「人生いろいろ」です(^^)b
京都がおすすめ~~
並べられたスイーツが今夜はなぜか凄くいとおしく思えます。
達さんの「京都においで」のお言葉は外交辞令ではなく氏の心からの一言のように私には思えます。
「そうだ!京都行こう!」今、今は、これかな(^-^)
そして何年後かには私もみやさんにお会いしたい(^-^)
八方ふさがりですか。。。
大丈夫ですか。
無理をしないでくださいね。
惰性で繰り返す日。。。と思ってしまっていては、
毎日は辛いですね。
ぱーっと旅行、行ってリフレッシュしてください!
沖縄とかいいですね~。
お伊勢さん参りも いいですよ。
いつか お会いしたいですね。
寒いけど、日光や那須など
いかが?
夢の国、ディズニーランドもいいかも。
これから雪祭りもあるし
めっちゃくちゃに寒いので、非日常的で良いかもしれません(笑)
最高気温がマイナスの銀世界へどうぞお越しください(^-^)
新幹線は高いけどすいてる時間帯は飛行機料は案外安く行ける。でも旅行社のツアーですよ。個人で申し込むと自由ではあるけど高いです。
子供達は飛行機喜ぶのではないなな?
あっ、もう乗ってました?
子どもさんはどこか観光して歩きまわりたいですよね。
どこがいいだろなあ。
それか1日だけでもお子さんを預けて
みやさん1人でどこかぶらり旅してくるとか。
…へは飛行機の方がよろしいです♪
案外広いので全県回るのは大変かも…
この時期だったら沖縄がいいなぁ~♪
暖かいし、台風ないし…
こんな時は一人旅もいいですよね。
無理かなぁ~
こちらは今は寒いので来て~っていえませんが(笑)
みやさんが訪れてみたいと言ってた
立山の
星に一番近いホテルにご招待してあげたいですね。
京都は憧れの場所です・・・いつか達さんに会いに行けたらいいなあ
一人旅が許されるなら、私もみなさんに会いに行きたいです。
子連れでも・・・いいかしら?
あれれ、伊勢オシではなくて、京都ですか?
おかげ横丁も行ってみたいです~
私もテンプルさんにいつかお会いしたいです
京都は確かに行きたい場所・・・でも、子どもたちは喜ばないかもしれないので、いつか一人でゆっくり旅できる日まで、とっておこうかな。
岡山は修学旅行の思い出の場所なので、ぜひまた行きたいと思ってます。エビメシ食べたい!
沖縄は車がないと観光に不便みたいですね。
パーッとしたいけど、現実は厳しい
そんなわけで、今日1日ずつ、なんとか毎日を乗り越えていけるよう頑張ります。
本当に、いつかみなさんの住むまちまで行けたらいいですね。
伊勢は行ったことがないので憧れます。
京都も素敵なところですね。
日光も那須もいいですね。実は、前夫の会社の保養所があったので、離婚まではもう何度となく行っていました・・・
ディズニーランドは・・・実は人ごみが苦手な私、30分圏内に住んでいながら、シーにまだ行ったことがありません(笑)
言われてみれば、沖縄とかハワイとかより、北海道とか日本海とかの方が妙に癒される気がします・・・雪景色いいですね。
北海道は美味しいものも多いし、子どももよろこびそうですね。
確かにツアーは楽で安いですね。車がない我が家はまさにツアー以外ありません。
飛行機は・・・離婚まではしょっちゅう旅行に行っていたので、子どもたちも経験済みですが、もう何年も乗ってないですねえ。
本当にね、許されるなら、仕事はもちろん家庭すら忘れて、ノンビリ一人旅してみたいです。夢のまた夢ですけどね。
四国、すっごく行きたいですが、やっぱり全県まわるのは難しいものですね。金比羅さんや道後温泉に行きたいけど、カツオや四万十川も捨てがたい・・・ 四国のオススメ教えてください~
立山の話、覚えててくださったんですね。ありがとうございます(*^_^*)
一人旅なんて夢また夢ですが、いつかみなさんの住むまちまで行けたらいいなあと思ってます
そういえば、最近は空なんか見た記憶がないです。よく外回りしてるのに。遠くに行かなくても、ゆっくり空や星を眺めるような、そんな時間は作れるかもしれませんね。
時々ブログを読ませていただいて、自分の励みにさせてもらってます。
前の部活の話にもどってしまいますが、うちの子も中学にあがる時シニアからの話もあり、中学は先生も野球知らないような監督で弱いチームで親も本人も悩みましたけど、主人が硬式ボールは高校からでいいという考えの人だったので、部活にしました。でもあとから考えると
無理に野球部じゃなくてもよかったんだな~と・・・
高校で華ひらけば、中学では体力づくりと思って陸上部でも良かったんです。メジャーの上原投手なんかは中学は確か陸上でしたよ。
指導できない先生、弱いチーム いろんな意味で中学3年間でフォームや投げ方など悪い癖がつくとほんとに高校で苦労します。余計なお世話だとは思いましたがコメントさせてもらいました。
どうか納得いくように家族で話あってください。
コメントありがとうございます(*^_^*)
読んでくださって嬉しいです。
そして、貴重なご意見ありがとうございます。
確かに硬球は早い方がいいというものではないし、今は身体をつくる時期なので、鍛えられる部活ならなんでもいいですよね。やはり土日のシニアより毎日の部活かなあ・・・まだまだ話し合いの余地がありそうです。
どうもありがとうございました!
新潟かあ…おコメもお酒も美味しくていいですね♪
以前雪の永平寺に行ったときはその美しさに感動しました!雪見風呂もいいですよね。
でも、行けるとしても春休みごろになっちゃいそうです…
もう、復活されているのでしょうか?
あります。あります。何か疲れている状態。
どこか旅に出たくなりますね。”しらな~いまぁ~ちを”
何て口ずさみながら。
素敵な場所たくさん紹介されていますね。
むか~し行った修善寺、箱根もよかったですよ。
疲れたといいながらも母の毎日は待ったなしですよね。
箱根、いいですね。黒卵に彫刻の森、芦ノ湖や登山鉄道・・・また行きたいなあ。