制服を征服
この春からいよいよ息子も中学生。
6年前はこんなんだったのにねえ。


いろんなことがあったけど、
ほんとに大きくなりました。
1月に採寸して注文した制服が、
昨日もう届きました。

でっかい箱ですが、これにすべてが詰まってる。
冬服と夏服、ワイシャツも長袖と半袖、体操着にジャージ。
学校指定のかばんに通学靴、上履きもいる。
〆て7万8千225円!

値段もすごいが、サイズもすごい。
今身長153cmなのに、制服のサイズは170Aですよ。
20cmも伸びるのかなあ?
とにかく一式揃えたので、これでなんとか中学生になれそうです。
ブレザーにネクタイもいいですが、学ランにうっとり…

実は制服フェチな私。
お医者の白衣から消防士さん自衛隊、
果てはガテン系作業服まで、職種を選ばず。
制服姿は8割増しかっこよく見える。
いつもスーツの職場はつまらぬ。
制服のある職業につきたかった~!!
息子たちは、部活男子で示し合わせて、
卒業式も学ランで出るそうです。
それもまたかっこいいよね。
春が楽しみだなあ。
6年前はこんなんだったのにねえ。


いろんなことがあったけど、
ほんとに大きくなりました。
1月に採寸して注文した制服が、
昨日もう届きました。

でっかい箱ですが、これにすべてが詰まってる。
冬服と夏服、ワイシャツも長袖と半袖、体操着にジャージ。
学校指定のかばんに通学靴、上履きもいる。
〆て7万8千225円!


値段もすごいが、サイズもすごい。
今身長153cmなのに、制服のサイズは170Aですよ。
20cmも伸びるのかなあ?

とにかく一式揃えたので、これでなんとか中学生になれそうです。
ブレザーにネクタイもいいですが、学ランにうっとり…


実は制服フェチな私。
お医者の白衣から消防士さん自衛隊、
果てはガテン系作業服まで、職種を選ばず。
制服姿は8割増しかっこよく見える。
いつもスーツの職場はつまらぬ。
制服のある職業につきたかった~!!

息子たちは、部活男子で示し合わせて、
卒業式も学ランで出るそうです。
それもまたかっこいいよね。

春が楽しみだなあ。
この記事へのコメント
絶句! ・・・
ウチも記念日なら何でも姉弟の写真撮ったけど入学式はないなあ~…
今の学ランって襟部分の白いラインになって昔の襟芯が無くて首回りが軟らかいですよね。おまけに洗える(^^)
長男の時は、そうじゃなかったのでクリーニング時外して出すのがイヤだった。
わかるぅ、私も制服フェチだもん。
息子の自衛隊の敬礼写真カッコ良すぎぃ
気持玉ありがとうございました。訳あって、私のアホブログはコメント欄閉じていますが、良かったら気軽に遊びにいらしてくださいね。
お子さん、めっちゃ可愛い
学ラン、たとえ大きめ買っててもあっという間につんつるてんに短くなってしまいますよぉ
男子の場合は、買い換えなきゃならないくらい大きくなってくれるのも喜び
学生服、もう届いたんですね~。
うちもこの春、中学なので。。。
卒業式の服を買いました。
この前入学したと思ったのに。。。
早いですね。。。
こひつじは 中学と高校も学ランでした。
高校のボタンは金ボタンで
黒に金ボタンがひときわ 輝いてました。
身長 伸びだすと一気ですよ。
こみやくん 今も昔も 良い男ですね。
身長は あっという間に伸びますよ。
入学用品一式は かなりかかりましたね。
春の入学式が 楽しみですね。
卒業入学ちょっと早いけどおめでとう! ・・・
みやさん、いつかコスプレごっこしよう(*^^)v
可愛いお写真(*^_^*)
子供の成長にはビックリしますね。
私も制服フェチなのでみやさんの気持ちは分かります(5割増しにカッコよくだけど
卒業と入学が楽しみな、特別な春が待ち遠しいですね。
7万円の出費もビッグ…こうなったら勉強も頑張ってもらいましょう
びっくりでしょ?成長したなあ。昔は可愛かったなあ。
男子の制服ってそんな進化の歴史があるんですね。
私はセーラー服だったけど、そんな面倒はなかったです。自分でクリーニングもって行きました(笑)
息子さんの制服写真、みたーい!!カッコいいだろうなあ。私も息子に一生懸命おまわりさんとか消防士さんとか自衛隊とか勧めてますが、本人はプロ野球選手になると言ってききません(笑)
突然の気持ち玉だったのにありがとうございました
息子さん大きくなったんですね。うらやましい。ブカブカが大きくなるのが楽しみです。ならなかったらどうしよう(笑)私も買い換えずに済むことを祈って、でっかいのにしちゃいました。ジャージは我が家もOです。
男子ママの先輩として、これからもよろしくお願いします!
制服は1ヶ月から1ヵ月半かかるといわれて慌てて作りに行ったのに、なんのこっちゃない2週間ですべてできあがりました(笑)卒業式も学ランで出るというので、ちょっと安上がりです
こひつじさんも学ランでしたか! カッコいいですよね~♪ 伸びだすとあっという間…でも、伸びるのが遅い子は高校に入ってからというウワサもあり、170はちょっと大きすぎたかと不安です。ついついいっぱい食べさせちゃうかも(笑)
義務教育でこの金額ですから、今後が思いやられます
まだまだ頑張って働かなくちゃなあ
これはまだ被服類のみ、辞書だの副教材だの文房具だのは別料金…義務教育とはいえ何かと物入りです。母はまたがんばって働かなくては…
はい、写真を見て振り返るのも楽しみ、将来を思い描いて夢見るのも楽しみ…
コスプレ大好きです。よろしくお願いします
制服いいですよねえ。やっぱりカッコいいわあ。
勉強…実は中学から塾に通うことになりました。あまりにもお勉強ができないので
そうでした、思い出しました。制服姿、かっこよかった。前ブログ、あられさんの花嫁姿とかもありましたよねえ。なくなっちゃって残念!!
息子の時も170Aというものでした。
151cmしかなかったからスラックスの丈を
切っちゃおうかと思いましたが
頑張って裾上げしましたが
卒業時には176cm!切らなくてよかったでした。
子育て盛りは女盛りと申します。
制服ともどもお楽しみください(*^^)v
息子さんも同じサイズでしたか! ちょっと安心しました。ありがとうございます(*^_^*)
今もユニフォーム姿に密かに萌えてますが、いよいよ制服、春が楽しみです。3年間はもっとあっという間かなあ。
私の時は制服屋さん3社あって、
どこを選ぶか友達同士でもちきりでした^^
中学校の制服は成長を見込んで
裾にかなりの折り込みがありましたね。
私は一度も修正しなかった…気がしますが。
男の子はこれからもっと伸びますよ!
ちなみにこちらは小学校から制服ですよ。
私立とかいいとこのイメージがあるので
みんな賢く見えます(笑)
夜更かししています。
こみやくん、入学時の可愛い事。
この時と比べると、すごく大人っぽいお顔になられましたね。カッコよくなられそうです。
制服のお仕事って素敵ですよね。
私も憧れます。
息子は中学で学ラン、高校でスーツでした。
両方とも公立でしたが。
こみやくんは、スポーツやってらっしゃるので大きくなられますよ。
170は確実だと思いますよ。それで正解だと思います。(^^♪
コメントありがとうございました
お孫さんたくさんいらっしゃるんですね。
しかし、髭に声変わり…だんだん少年からオトナになっていっちゃうんですね。寂しいような嬉しいような。
子どもの成長を見ると、私も自分の年齢を感じます・・・
公立の小学校で制服!?初めて聞きました。びっくり。
制服屋さん、こちらも5社くらいあって、どこがいいのかよくわからないまま、友達にくっついて行ってしまいました
大きくなってきつくなっても困るし、ブカブカのまま大きくならないのもそれは心配だし、どっちにしても気をもむのが親心ですね。
私も夜更かしが唯一の自由時間で気晴らしです♪
お肌に悪いかもしれませんが…
170で大丈夫ですか?経験者のお言葉は心強いです。
制服、やっぱりかっこいいですよね。
息子さんはブレザーも学ランも着られてよかったですね。うちはどんな高校に行く(行ける)のやら、お勉強が今から心配です…