シングルマザーの孤独と憂鬱

芋屋敷の我が家には、相変わらず中学生の芋蔵たちがやってくる。
めんどくさい日は大学芋。

鍋いっぱい作ったはずが、
写真撮影の前に半量になった(笑)。
娘の友達には、女子専用チョコチップマフィン。

バター高騰&品薄で悲しい。
そんなわけで、我が家の子どもらは、
母子家庭という厳しくも寂しい状況を、すっかり忘れつつあります。
クリスマスにはグローブを新調したいとか、
年末年始は北海道旅行に行きたいとか、
言いたい放題だし・・・(゚◇゚)ガーン
しかし、母には寒々しい現実しかない。
実は、子どもらの部活の母友に入れずにいます。
死別シングルマザーには世間も同情的だが、
離別シングルマザーには風当たりも強い。
あからさまに見下す母もあれば、
上辺だけ優しく仲間外れにする母もあり。
どっちにしても、
部活後の「子ども抜きの打ち上げ」とか、
土日の「お泊まり会」とか、
絶対参加できないしね。
そんなわけで、最近はいろいろ疲れてもあり、
部活母の会の「クリスマス会」「忘年会」「新年会」、
全部キャンセルしてしまいました。
留守の子どもらを心配し、
気を遣って楽しくもない飲み会に、
苦しい家計を工面してまで出る必要ないのかな、と。
・・・本当はこんなんじゃいけないのかもしれない。
これじゃあ精神的ひきこもり?
子どもらのためにも、この母軍団と、
もうちょっと上手くやらなきゃいけないんだろうけど。
おやつを作って家を開放するくらいで許してはくれないか?

当番でも話の輪に入れず、
グラウンドの片隅にひとり佇む私なのでした。
誰かシンママ仲間が欲しいなあ。
この記事へのコメント
ママさん達・・・っていうか女同士のお付き合いって、何気に難しいもんですよね。きっと、みやさんが孤軍奮闘頑張ってる姿を勝手に羨んで妬む人もいるでしょう。女って厄介な生きもんやわ~とつくづく思います。
私の場合、引っ越し7回もしてるうち、特に関東に来てからは、たとえ大阪弁でしゃべってても、関西人のノリで本音を言うことは無くなりました。淋しいコトやけど、特に女同士って距離を置かないとやってられないことばかりや~と思えます。
グランドにポツンと佇むみやさんの姿は、他の女から見たら、淋しいと言うより凛として見える気がするんです。
私なら、後ろからみやさんを抱き締めたい~~ちゃうか(笑)
シンママに限らず、共感し合える人がいてくれると心強いですね。
話を聴いて、受けとめてくれる人がいるということはとても大事だと思います。
何か具体的なアクションで助けてくれなくても、あゝこの人はわかってくれているなあとか、自分の味方らしいなあという感覚だけでも、すごく心が浄化されますからね。
自分も弱い人間です。
そういう支えが無いとやっていけないので、お気持はわかりますよ。
私もみやさんを抱き締めたい~~*_*;\ベキッ!!
(* ̄∇ ̄)ノ そりゃ~アカンわ!
優し目にツッコミ入れさせて頂きます。
そうそう、生活レベルとか子供の成績とか、いろいろ探り入れられたり、比べられたり、なかなかめんどくさいものです。
考えてみれば離婚と関係なく、学生時代から群れないタイプだったのかも・・・今も男性と喋ってる方が楽しかったりして、よく同性から陰口言われてます(-_-;)
関東と関西は文化が違うのかなあ・・・私の知人は転勤で名古屋にいったら、1年足らずで鬱になって帰ってきました(T_T)うきさんもあんまり気張らないようにしてくださいね~(・_・、)
お気にかけていただいてありがとうございます。
なかなか愚痴を言う相手もなく、ついついここに書並べてしまうのでした。
理解者とか味方って、案外みつからないもので・・・でも、自分も誰かを理解したり共感したりしてるかって考えると、人間ってなかなか理解しあえないものなのかもしれませんね。
寒い冬に暖めあえるなら、りうさんもうきさんも歓迎です(^。^;)
やっぱりマズいですか?(笑)
みんなで暖めあおうよう(^◇^;)
私はどちらかといえば距離を
おいて付き合うほうです。
集まりにはあまり自ら進んで
参加しないほうです(いけない
ですかね?)子供のためには
頑張ってあつまりますが…。
それにしても上から目線の人は
いけません。何様のつもりです
かね。同じ人間で意味がわかり
ません。何か勘違いしているの
でしょうね。好きじゃないな~。
(すみません。何か感情的で…)
理解は難しいのでお互いを認め
あって近づいていくしかないの
ではないかと最近思います。
(わかる~って思って言葉にし
てはみるものの芯のところまで
はわかりきっていないだろうな
と感じます(自分も)でも相手
のことは理解したいと思うし、
認めてもいます。難しいですね。)
人間関係って、理解しあえているようでささいなことで傷つき、なかなか面倒なようで、でもやっぱり誰かに癒されたりして、なかなか計り知れないようです。(´・ω・`)
たいていひとり、ときどき寂しくなると誰かに会いに行く、そんな感じでゆるく生きてる、近頃のワタシです。ひとりだと寂しい、近づくと傷つけ合う、そういうのを「ハリネズミのジレンマ」って言うらしいですね。