体の中を見る
なんかグロイ写真でごめんなさい。
これが私の中の筋腫ちゃんだそうです。

MRIに先立って、子宮鏡下検査というのを受けてきました。
結果は、粘膜下筋腫。
子宮筋腫の中でも最もタチが悪く、
大きくならないうちから月経過多や不妊を引き起こすそうです。
フタコブ山になってますが、約2センチほど。
突出率50%…ちょうど下半分は子宮の筋層にあるらしく、
お腹を切らずに手術できるかどうかの瀬戸際なんだって。
子宮鏡下手術という、膣から機具を入れてする手術なら、入院は1~3日。
腹腔鏡下手術で、おなかに小さく穴を開ける手術なら、5~8日。
開腹手術なら、7~10日。
退院後の療養も、それぞれ入院期間と同じくらいかかるらしいので、
社会復帰には倍の日数を見ておかなくてはいけないとのこと。
仕事と子どもたちをどうしよう?
子宮鏡下手術は、筋腫を少しずつ削るので、子宮に穴が開くなどのリスクもあるようですが、
それでも入院日数が短い方がいいよなあ。
とりあえず、MRI検査待ちです。
貧血って聞いたせいか、やたらと疲れて体が重たい気もするし、
何より気が重い、悩み多き日々が続いてます。
これが私の中の筋腫ちゃんだそうです。

MRIに先立って、子宮鏡下検査というのを受けてきました。
結果は、粘膜下筋腫。
子宮筋腫の中でも最もタチが悪く、
大きくならないうちから月経過多や不妊を引き起こすそうです。
フタコブ山になってますが、約2センチほど。
突出率50%…ちょうど下半分は子宮の筋層にあるらしく、
お腹を切らずに手術できるかどうかの瀬戸際なんだって。
子宮鏡下手術という、膣から機具を入れてする手術なら、入院は1~3日。
腹腔鏡下手術で、おなかに小さく穴を開ける手術なら、5~8日。
開腹手術なら、7~10日。
退院後の療養も、それぞれ入院期間と同じくらいかかるらしいので、
社会復帰には倍の日数を見ておかなくてはいけないとのこと。
仕事と子どもたちをどうしよう?
子宮鏡下手術は、筋腫を少しずつ削るので、子宮に穴が開くなどのリスクもあるようですが、
それでも入院日数が短い方がいいよなあ。
とりあえず、MRI検査待ちです。
貧血って聞いたせいか、やたらと疲れて体が重たい気もするし、
何より気が重い、悩み多き日々が続いてます。
この記事へのコメント
>結果は、粘膜下筋腫。
いずれの手術でも お休みしないとですね。
あと お子さんたちを どうするかが問題です。
完全に除去するには 開腹手術ですかね。
我が家の16年前は 夫婦二人で1か月入院していました。
息子(大学1年)は一人で 何とか生活していましたよ。
でも 高1と中1では ちょっと心細いですね。
MRI検査の結果次第ですかね。
とりあえず 倒れないように頑張ってください。。。
が!
5年先・10年先を考えて、思い切って、ちゃんと治しましょう!
高一と中一のお子さんにも、協力して頑張っていただきましょう! 学校にも伝えて。
はい、さすがに中学生と高校生だけを1週間も二人だけにしておけないので、これから考えます。
とりあえず週末の検査次第です。
5年後くらいで閉経しないかしら?苦笑
いっそ全摘しちゃった方がさっぱりするのか、なんだか悩ましいですね。