初診で手術予約
子宮筋腫の手術を決断したその続きです。
紹介状を持って訪れた病院にて、新規受付で待つこと10分。

診察券と番号呼び出し機を渡されて、いざ産婦人科へ。
そう、この病院は婦人科が分娩も扱う産科と分かれていないので、
待合も診察室も妊婦さんがわんさか。
私みたいに子どもを二人産んで、しかももうじき45歳、
もはや子宮に未練がないような人間はいいですが、
これで不妊に悩む筋腫患者だったら堪らない環境かもしれないなあ・・・
などと思いつつ、数日後に迫った昇任試験の参考書など暇つぶしにめくりつつ、
年間300もの腹腔鏡手術をするという産婦人科長N先生の順番を待つ。
そう、かかりつけのレディースクリニックの先生が、
絶賛おすすめするのがこのN先生で・・・
ネットで見てもあちこちに名前の出てくる、その道では有名な先生のようですが・・・
お会いしてみたら全然偉ぶらず、
超多忙そうな境遇なのにそんなそぶりもなく落ち着いていて、
こちらの目を見てゆっくり話す、感じのいい先生でした。
紹介状があっても説明を端折ることもなく、
質問を挟んでも嫌がるそぶりもなく。
あ、この先生にお任せしよう。
子宮全摘という手術には若干抵抗がないわけでもなかったのですが、
(それで4月から半年が過ぎてしまったのですが)
この瞬間に迷いをふっきって決断できました。
心を決めてしまえば、後はトントン拍子で・・・
手術の日程を決め、入院を予約。
12月13日(木)入院、
12月14日(金)手術。
・・・トントン拍子の割には、先すぎますか?
なんと現在30人が手術を予約していて、最短で11月末。
N先生の手術は基本金曜日だそうで、
私の仕事の都合と合わせたら、この日程となりました。
ちなみに、入院期間は4泊5日。
週末を病院で過ごして、12月17日(月)には退院だそうです。
しかも、退院後の自宅療養は1週間。
クリスマスの三連休を経て、12月25日(火)には仕事復帰できるとのこと!
なんと。
この時期だから、年内休職だとばかり思ってました
いや、年内休職の診断書も書きますよ。
ともおっしゃってくれましたが、私もまあ一応管理職ですので、
休職が短いのはそれに越したことはない。(部下は長い方が喜ぶのか?
)
日にちを決めたら、術前の検査も今日やっちゃいましょうか。
入院の予約もしていきますか。
・・・というわけで、初診にしてあっという間に話が進んでいくのでした。
次回は術前検査と入院予約について書きます。
紹介状を持って訪れた病院にて、新規受付で待つこと10分。
診察券と番号呼び出し機を渡されて、いざ産婦人科へ。
そう、この病院は婦人科が分娩も扱う産科と分かれていないので、
待合も診察室も妊婦さんがわんさか。
私みたいに子どもを二人産んで、しかももうじき45歳、
もはや子宮に未練がないような人間はいいですが、
これで不妊に悩む筋腫患者だったら堪らない環境かもしれないなあ・・・

などと思いつつ、数日後に迫った昇任試験の参考書など暇つぶしにめくりつつ、
年間300もの腹腔鏡手術をするという産婦人科長N先生の順番を待つ。

そう、かかりつけのレディースクリニックの先生が、
絶賛おすすめするのがこのN先生で・・・
ネットで見てもあちこちに名前の出てくる、その道では有名な先生のようですが・・・
お会いしてみたら全然偉ぶらず、
超多忙そうな境遇なのにそんなそぶりもなく落ち着いていて、
こちらの目を見てゆっくり話す、感じのいい先生でした。

紹介状があっても説明を端折ることもなく、
質問を挟んでも嫌がるそぶりもなく。
あ、この先生にお任せしよう。
子宮全摘という手術には若干抵抗がないわけでもなかったのですが、
(それで4月から半年が過ぎてしまったのですが)
この瞬間に迷いをふっきって決断できました。

心を決めてしまえば、後はトントン拍子で・・・
手術の日程を決め、入院を予約。
12月13日(木)入院、
12月14日(金)手術。
・・・トントン拍子の割には、先すぎますか?
なんと現在30人が手術を予約していて、最短で11月末。
N先生の手術は基本金曜日だそうで、
私の仕事の都合と合わせたら、この日程となりました。
ちなみに、入院期間は4泊5日。
週末を病院で過ごして、12月17日(月)には退院だそうです。
しかも、退院後の自宅療養は1週間。

なんと。
この時期だから、年内休職だとばかり思ってました


ともおっしゃってくれましたが、私もまあ一応管理職ですので、
休職が短いのはそれに越したことはない。(部下は長い方が喜ぶのか?


入院の予約もしていきますか。
・・・というわけで、初診にしてあっという間に話が進んでいくのでした。
次回は術前検査と入院予約について書きます。

この記事へのコメント
年内は療養された方が回復も早いと思います。
お子様もまだまだです。今を見ないで先を見てご判断ください。
私ごとですが、心臓手術をして33日で退院、一週間で社会復帰をしましたが本調子になるのに数ヶ月はかかりました。主治医との相談の上ですが。無理だけはなさらないで下さい。
もうずっと話しがなかったからどうしたのかと思ってたけど。
師走の手術なんだね
随分筋腫が 大きくなっているんですね。
なので 全摘を選んだんですね。
そして手術の日程が決まって 良かったですね。
今からでも手術が12月は 予定が多いんですね。
それまででも 無理しないでくださいね。。。
心臓手術で33日の入院とは大変でしたね。
しかし、それでも1週間で復帰??
今いろいろ腹腔鏡手術経験者に話を聞いてますが、みんな5日から1週間で復帰してるみたいです。医学の進歩はすさまじい~ 主治医はこちらの希望通りに診断書を書いてくれるというので、また相談してみます。
そうなんです。
誕生日の2日後に入院して、クリスマスに復帰・・・
年内休職でも良さそうなので、仕事の様子を見て決めようかと思ってます。上司元気で留守がいい?(苦笑)
大きい人は10㎝もあるらしくて、薬を飲んで小さくするんだそうです。だから12月でも早い方みたいですよ。
そこかい!とツッコミを入れられそうですが、みやさん、もう45歳になられたのですか!?
大きくなったね~
我が妻はまさに不妊治療中に手術を受けました。
手術は成功でしたが、不妊治療の方は結局うまくいきませんでした。
子宮筋腫が主たる原因ではないと思いますけど。
手術が無事に終わって、順調に職場復帰できるように祈ります。
はい、この12月に45歳です。
年月がたつのはあっという間ですね。
ご無沙汰しております。
不妊治療、大変でしたね。
私も3人目は流産でした。もしかしたら筋腫のせいかも、どうしても3人目がほしかったら手術しなさい、と30代のとき言われ、放置すること15年めの出来事です。
初めての手術入院になぜワクワク?しています・・・