修学旅行は京都奈良
ヘンなキャラ? 京都は嵐山の渡月橋モチーフ「月橋 渡(ツキハシワタル)」君だそうです。
中学3年の娘が京都と奈良に修学旅行に行ってきました。
お土産いっぱい買ってきてくれました!
八つ橋たくさん買いすぎでしょう。

そしてやっぱりぐでたまとモケケを買ってるし。

しかし、イマドキの就学旅行は、定番のはずの金閣銀閣には行かず、
和菓子作り体験などがある。
練り切りの形は上手にできているけど、色が若干薄い感じ?
そして、八つ橋は味のバリエーションがすごいことになってるらしい。
薄青いのはラムネ味だって。
奈良の平城宮は前に家族旅行で行きましたが、
その時よりお店や施設が増えてたんだって。
母はもう10年以上京都に行ってない。
週末1泊くらいでふらっと行ってみようかな?
この記事へのコメント
お元気そうで なによりです ・・・
サロンの患部会で京都集合を
企画しましたが 諸般の事情により
お流れになりました ・・・(笑)
今はお土産もいろいろですね。定番の生八つ橋もいろんなお味があるようで…。和菓子作り体験いいなぁ。。。 私もちょっとやってみたくなりました
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
諸般の事情?
定番は、いつでも行けると思うとなかなか行かなかったりしますね。私は京都自体にもう何十年も行ってないです・・・
お土産の生八つ橋、いろいろな味を食べましたが、やっぱり定番が一番おいしかったです(笑)