台風ごはん
台風19号、みなさんの地域は大丈夫でしたでしょうか。
千葉でも東京寄りの我が家は、停電もなく被害もほとんどなく済みました。
三連休の予定が全リセットされたうえに、会社から非常参集がかかったくらい。
そして、日ごろ塾に学校、バイトに遊び、とほとんど家にいない我が子たちも、
さすがに台風当日は自宅待機。
全員そろって一日家にいるのは、もしかしたらお正月以来かも?
せっかく全員いるんだから、なんかしようよ~
不謹慎にも息子がそんなことを言うので、
ならばと「非常食演習」。
買い置きのインスタントラーメンとガスコンロで、ラーメン鍋。

買い物にも行けないので、具は家にあった小松菜とじゃがいも、豚肉と卵。
めちゃくちゃながらも、家族で食べれば楽し旨し?
私が子どもの頃は、台風が来るたびにしょっちゅう停電して、
そんなときの夕飯は、なぜかロウソクの灯りのもと家族全員でコロッケを手作りして食べた。
今思えば、不思議な思い出。
皆様のご無事と被災地の復興をお祈りしています。
千葉でも東京寄りの我が家は、停電もなく被害もほとんどなく済みました。
三連休の予定が全リセットされたうえに、会社から非常参集がかかったくらい。
そして、日ごろ塾に学校、バイトに遊び、とほとんど家にいない我が子たちも、
さすがに台風当日は自宅待機。
全員そろって一日家にいるのは、もしかしたらお正月以来かも?

不謹慎にも息子がそんなことを言うので、
ならばと「非常食演習」。
買い置きのインスタントラーメンとガスコンロで、ラーメン鍋。

買い物にも行けないので、具は家にあった小松菜とじゃがいも、豚肉と卵。
めちゃくちゃながらも、家族で食べれば楽し旨し?
私が子どもの頃は、台風が来るたびにしょっちゅう停電して、
そんなときの夕飯は、なぜかロウソクの灯りのもと家族全員でコロッケを手作りして食べた。
今思えば、不思議な思い出。
皆様のご無事と被災地の復興をお祈りしています。
この記事へのコメント
比較的近くでも被災があったようです。
地形の違いが大きいようですね。
浸水したのか、家財を外に出しているお宅もありお気の毒です。
ろうそくの灯でコロッケですか?
揚物ですよね。
う~む、不思議かも。
非常食演習っていいかも! こういう時にやっておくといざという時に慌てずに済みますね。停電の中のコロッケ、なんか不思議~。なんででしょう?
無事で何よりです。
被災をじかに目にすると、他人事じゃないと怖くなります。
コロッケ、主食と副菜を兼ねてだったのかもしれません・・・炊飯器は電気が止まると動かないですが、揚げ物はガスがあるから(実家はプロパンガスでしたので)停電でも作れたのだろうと思います。コロッケを食べると必ず停電を思い出すワタシなのでした。
断水は困りますね。juechanちが無事でよかったです。
非常食は、時々食べてあげないと賞味期限が心配です(笑)
停電のコロッケ、今思えば実家はプロパンガスだったので、炊飯器が使えない時の主食代わりだったのかと思います。